管理人のひとりごと

女としての幸せに恵まれる人、恵まれない人の違い

ホステスは、女である自分が商品。色恋営業でなくても、です。ですので、当然女性としての自分も磨いていかなくてはなりません。 女性としての自分を受け容れる...

ホステスとして成功するための心得
ホステスの心得コンサル

ホステスとして成功するための心得

ようこそ、ホステスの心得コンサルへ。これからあなたに、ホステスとして成功するための心得をすべて伝授します。 といっても、これから私が発信することは、ホ...

Q.病院の予約があって電話を切りたいときはどう伝えたらいいですか?
ホステスの営業

Q.病院の予約があって電話を切りたいときはどう伝えたらいいですか?

病院の予定があって、話の途中で電話を切らないといけないとき、どう伝えたら角が立たないでしょうか。 いつも話が長くなる人、予想外に長引いてしまったときな...

ホステスのための必勝会話術!動画で学ぶ注目ポイントとは?
ホステスの会話

ホステスのための必勝会話術!動画で学ぶ注目ポイントとは?

会話力に自信がないホステスさんは多いですね。会話力を上げるために書籍を読んだり、動画を見たりして日夜研究しています。売れていくホステスは、「玲那さんはどうやって会話力を磨いたのですか?」と尋ねてきます。売れないホステスは、「どうしたら...

【ホステスの上納システム】実際に上納された私の体験談
管理人のひとりごと

【ホステスの上納システム】実際に上納された私の体験談

「ホステス業界にも上納システムはあるのか」と質問をされることがあります。世間では、まっちゃんだの、中居くんだの、フジテレビだの、大騒ぎですしね。 結論...

「お客様」は「偉い」?職業人であるまえに「人」であること
ホステスの心得

「お客様」は「偉い」?職業人であるまえに「人」であること

日本人は良くも悪くも、上下関係が大好き。人にも自分にも優劣をつけたがり、平等を叫びながら特別扱いを求める国民性です。 対等に扱われたいのは得をするとき...

【猛毒注意報】売れないホステスの思考をぶった斬る
売れるホステスのつくり方

【猛毒注意報】売れないホステスの思考をぶった斬る

「気分が乗らないから明日でいいや」 なんだかんだ言いながら、サボってません?その結果どうなりました?やらないまま締め切りが来て、 私って本当にダメだ ...

これだけは譲れない!20代後半のホステスは全力で仕事に取り組むべき理由
売れるホステスのつくり方

これだけは譲れない!20代後半のホステスは全力で仕事に取り組むべき理由

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^ 20代後半になって、将来のことを考えるとモヤモヤしませんか? 「この先どうす...

【理由を求めてもムダ?】「来店しないお客様」はなぜあなたに関心がないのか
ホステスの心理学

【理由を求めてもムダ?】「来店しないお客様」はなぜあなたに関心がないのか

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^ 来店しないお客様の理由を探ることに疲れていませんか?実は、お客様が離れる理由...

売れっ子ホステスが明かす!「人の脳」で成功する!?
売れるホステスのつくり方

売れっ子ホステスが明かす!「人の脳」で成功する!?

売れないホステスは、悩みすぎです。少なくとも、私のコンサルに来るホステスたちは、悩みすぎです。心配性なのか不安症なのかわかりませんが、とにかく、 どう...

同伴前日LINEの例文集!ドタキャン防止&成功させる10個のポイント
売れっ子ホステスの心得

同伴前日LINEの例文集!ドタキャン防止&成功させる10個のポイント

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^ 同伴前日は、お客様との関係を良好に築くための重要な準備期間です。 万全な準備...

「困ったお姉さんホステス」と「頼りになるお姉さんホステス」の決定的な違いとは?
売れるホステスのつくり方

「困ったお姉さんホステス」と「頼りになるお姉さんホステス」の決定的な違いとは?

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^ お客様を不快にさせる「困ったお姉さんホステス」と、リピーター続出の「頼りにな...

会話で差をつける!即実践可能な深掘り学習テクニックとは?
ホステスの会話

会話で差をつける!即実践可能な深掘り学習テクニックとは?

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^ 話すことがない、話題がない、ネタがない。大勢のホステスから受けた相談です。そ...

【元ナンバーワンホステス監修】会話が続かない…を克服!好感度UPの会話術を伝授
ホステスの会話

【元ナンバーワンホステス監修】会話が続かない…を克服!好感度UPの会話術を伝授

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^ 「お客様との会話が続かない…」と悩んでいませんか? ホステスとして成功するに...

12月のお伺いLINEはコレで完璧!ホステスがお客様を惹きつける鉄板メッセージ&注意点
ホステスの営業

12月のお伺いLINEはコレで完璧!ホステスがお客様を惹きつける鉄板メッセージ&注意点

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^ 12月は、ホステスにとって1年で最も重要な時期。忘年会やクリスマス、年末年始...

トラブルを未然に防ぐ!ホステスのためのお客様対応のコツ
ホステスの心得

トラブルを未然に防ぐ!ホステスのためのお客様対応のコツ

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^ お客様が感情的になっているときや、同伴か店外かわからないお誘い、急な予定変更...

『なんとなく』で選んでない?失敗を防ぐホステスの衣装選びのコツ
ホステスの美容・容姿

『なんとなく』で選んでない?失敗を防ぐホステスの衣装選びのコツ

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^ その衣装、本当に似合っていますか?もし衣装選びに迷っているなら、購入する前に...

ホステスはメンタル弱めの人が多い!?メンタルが強い人との違い
ホステスの心理学

ホステスはメンタル弱めの人が多い!?メンタルが強い人との違い

ホステス全員がそうではないですが、メンタル弱めな人が多いのは確かです。 クラブには良客が多いとはいえ、残念ながら『すべてのお客様が良客!』とは言えませ...

売れるホステスのつくり方

【図解】結果を出す「目標」「目的」「ゴール」の設定と活用法

思うように結果を出せないホステスさんに、質問です。『目標』『目的』『ゴール』の3つをきちんと説明できますか? 漠然と目標を掲げ、闇雲にがんばっているの...

【猛毒注意報】売れないホステスの思考をぶった斬る
売れるホステスのつくり方

【猛毒注意報】売れないホステスの思考をぶった斬る

「気分が乗らないから明日でいいや」 なんだかんだ言いながら、サボってません?その結果どうなりました?やらないまま締め切りが来て、 私って本当にダメだ ...

これだけは譲れない!20代後半のホステスは全力で仕事に取り組むべき理由
売れるホステスのつくり方

これだけは譲れない!20代後半のホステスは全力で仕事に取り組むべき理由

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^ 20代後半になって、将来のことを考えるとモヤモヤしませんか? 「この先どうす...

売れっ子ホステスが明かす!「人の脳」で成功する!?
売れるホステスのつくり方

売れっ子ホステスが明かす!「人の脳」で成功する!?

売れないホステスは、悩みすぎです。少なくとも、私のコンサルに来るホステスたちは、悩みすぎです。心配性なのか不安症なのかわかりませんが、とにかく、 どう...

「困ったお姉さんホステス」と「頼りになるお姉さんホステス」の決定的な違いとは?
売れるホステスのつくり方

「困ったお姉さんホステス」と「頼りになるお姉さんホステス」の決定的な違いとは?

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^ お客様を不快にさせる「困ったお姉さんホステス」と、リピーター続出の「頼りにな...

売れるホステスのつくり方

【図解】結果を出す「目標」「目的」「ゴール」の設定と活用法

思うように結果を出せないホステスさんに、質問です。『目標』『目的』『ゴール』の3つをきちんと説明できますか? 漠然と目標を掲げ、闇雲にがんばっているの...

売れっ子ホステスのリアルなお財布事情
売れるホステスのつくり方

売れっ子ホステスのリアルなお財布事情

この業界にいる人なら誰でも実感していると思いますが、水商売って、思ったほど稼げる世界ではないですよね。 出費も太いし、お店以外でも時間を取られるし、ス...

1dayセミナーでは結果は出ません
売れるホステスのつくり方

1dayセミナーでは結果は出ません

この14年間、今までいろんなセミナーや講座、勉強会を開催してきました。私自身もいろんなセミナーや講座、勉強会に参加してきました。 その中でずっと感じて...

「結果を出せないホステス」に共通する3つのこと
売れるホステスのつくり方

「結果を出せないホステス」に共通する3つのこと

結果を出せない人には、いくつかの共通点があります。今日はあえて「100%共通する」と断言できることを取り上げてみたいと思います。 仮に私を巨人としてい...

No.1ホステスになったらどうなるの?メリット・デメリットをちょっぴり暴露
売れるホステスのつくり方

No.1ホステスになったらどうなるの?メリット・デメリットをちょっぴり暴露

No.1ホステスを夢見てがんばる女性はたくさんいますが、実際にその称号を手にできるのは、その中の一握りです。 No.1を維持し続けるホステスは、さらに...

お客様を怒らせても謝らないホステスにはどうしたらいいか
売れるホステスのつくり方

お客様を怒らせても謝らないホステスにはどうしたらいいか

お客様にお詫びをしなければならないとき、お客様側に連絡NGの事情がない限り、翌日にお詫びのご連絡をすべきだと私は思うのです。 が、あるヘルプの子が2日...

「何からやればいいの!?」と悩むホステスが取り組むべきコト
売れるホステスのつくり方

「何からやればいいの!?」と悩むホステスが取り組むべきコト

「がんばりたいけど、何からやればいいんだろう・・・」そんな悩みはありませんか? 何から始めたらいいかわからない 何から手を付けたらいいかわからない 優...

【実例】売れっ子ホステスたちのコンセプトと商品づくり
売れるホステスのつくり方

【実例】売れっ子ホステスたちのコンセプトと商品づくり

ホステスとして、何を売っていけばいいんだろう? 商品づくりって言われても、わからない 売れっ子ホステスたちって、何を提供してるんだろう? 私がナンバー...

大半のホステスが「ターゲティング=理想のお客様」になる理由
売れるホステスのつくり方

大半のホステスが「ターゲティング=理想のお客様」になる理由

ターゲティングについて質問させてください。  ターゲットにしたいお客様像を考えると、「本当にこんな人いるの?」という人物が出来上がります。理想を並べた...

売れっ子ホステスが引退後も稼ぎ続ける理由
売れるホステスのつくり方

売れっ子ホステスが引退後も稼ぎ続ける理由

こんにちは。銀座ホステス水野です。「ホステスを引退しよう」と思ったことはありますか?長くホステスをやっていれば、誰もが一度は『引退』を考えたことがあると思います。それは、売れっ子ホステスも同じこと。きらびやかなホステスたちもいつかは夜...

未経験で銀座ホステスに!お店選びや賃貸はどうしたらいい?
売れるホステスのつくり方

未経験で銀座ホステスに!お店選びや賃貸はどうしたらいい?

水商売経験なし、21歳ですが、銀座で働きたいと思っております。最初のお店選びや賃貸は、どうしたらいいですか?まずは、高級ではなくても良いお店で働きたく、いずれは、高級クラブで働きたいと思っております。ご質問ありがとうございます。ステッ...

「ホステスが稼ぐ」ってどういうこと?
売れるホステスのつくり方

「ホステスが稼ぐ」ってどういうこと?

受け取る側からするとお給料日は嬉しいものです。でも、「お金をもらう」感覚のホステス「お金を稼ぐ」感覚のホステスこの違いは結果に差が生じてきます。「えっ?お給料だから『もらう』んじゃないの?」こんなふうに思っているとしたら、あなたはホス...

ブランディング上手なホステスに共通する3つのポイント
売れるホステスのつくり方

ブランディング上手なホステスに共通する3つのポイント

本日のテーマはこちら↓お疲れさまです、発達キャバ嬢です。 お早いお返事ありがとうございます。 レイナさんの記事楽しみにしておりますね。 今までの記事も拝見したいと思います!メッセージありがとうございます^^回答はこちら↓「発達キャバ嬢」に妙...

ナンバーワンホステスを目指すならテクニックよりあり方
売れるホステスのつくり方

ナンバーワンホステスを目指すならテクニックよりあり方

「どうしてお席で顔そむけてるの?お客様がお話ししてくださってるのに。」「はあ・・・。」これは売れないホステスだったころに私がママから実際に言われたことです。そのときの私は「うるさいなあ。つまんないからだよ。はいはいわかりました、見れば...

ホステスが「色恋せずに売れる方法」を教えます。
売れるホステスのつくり方

ホステスが「色恋せずに売れる方法」を教えます。

売れるホステスは、パッと見のタイプが違っても、共通点があります。今回は、『再現性は低い、でも確実に売れる共通点』についてお話しします。これを身につけたことで、1年ごとに1億単位で売上が上がったホステスさんもいます。一度習得すると、今後...

どうして土日でもお客様対応しなくちゃいけないの?
売れるホステスのつくり方

どうして土日でもお客様対応しなくちゃいけないの?

「お店が休みの日くらい休みたい」「土日にお客様と連絡を取りたくない」そんなホステスさんには残念なお知らせですが、売れたければ、その考えは捨ててください。特に、人より秀でたい、人より稼ぎたい、一目置かれたい、という場合は、身を粉にして働...

アフターをせずに人気ホステスになる方法
売れるホステスのつくり方

アフターをせずに人気ホステスになる方法

こんにちは!高級クラブ元No.1ホステスの芹沢みおです。ホステスでがんばっている方、アフターをしていますか?「アフターに行きたくないけれど、行かないとお客様の来店頻度が減るかもしれない」こんな不安がある方もいるかもしれないですね。芹沢...

何を勉強すればいいかわからないホステスはココを学べ!
売れるホステスのつくり方

何を勉強すればいいかわからないホステスはココを学べ!

ホステスには、幅広い知識が必要です。・・・ということは、あらゆる場面で口酸っぱく言いますし、ホステスさんたちからも、 「どんな知識が必要(どんな勉強を...

ナンバーワンホステスになるには?マル秘最短ルートを大公開!
売れるホステスのつくり方

ナンバーワンホステスになるには?マル秘最短ルートを大公開!

ナンバーワンホステスになるには並大抵の努力ではありません。それ以前に、「ナンバーワンホステスになるには何をどこから始めたらいいの?」という疑問にぶつかります。私ももれなくこの壁にぶち当たり、右往左往した時期がありました。「やはりナンバ...

ナンバーワンホステスに共通する特徴
売れるホステスのつくり方

ナンバーワンホステスに共通する特徴

「ナンバーワンホステスになりたい!」 とまでは思っていなくても、このサイトを読んでくださるホステスさんは全員、数字を上げたいのですよね。 そこで、本サ...

がんばってるけど空回り!たったひとつの原因と改善法
売れるホステスのつくり方

がんばってるけど空回り!たったひとつの原因と改善法

実は、だれよりもがんばってるし、地道な努力もしてる。なのに、全然結果にならない。そんな空回り全開のホステスさん、いませんか? コンサル生には、大勢いま...

売れっ子ホステスの読書術~週に50冊以上読む方法~
売れるホステスのつくり方

売れっ子ホステスの読書術~週に50冊以上読む方法~

玲那さんの読書法について、教えてください。 玲那さんの読書法について、教えてください。一週間に80冊以上読んでいることを知り、驚いています。 到底私に...

ナンバーワンホステスの特徴とは?
売れるホステスのつくり方

ナンバーワンホステスの特徴とは?

こんにちは。銀座ホステス水野です。 これまで、たくさんのナンバーワンホステスを見てきましたが、一言にナンバーワンと言っても、ルックスもキャラクターも多...

「悔しい!」は当たり前です
売れるホステスのつくり方

「悔しい!」は当たり前です

あなたは、誰かの成功を心底喜ぶことができますか? たとえば、お店の中に、ライバルがいたとします。その人がぶっちぎりでトップに立ったとき、悔しさを微塵も...

ブランディング破綻したホステスは顧客がリピートしない
売れるホステスのつくり方

ブランディング破綻したホステスは顧客がリピートしない

このサイトは、誰でも簡単に今すぐ稼げて、一生稼ぎ続けることができるノウハウを提供しています。 あなたも売れっ子ホステスになって、自由を手に入れませんか...

売れっ子ホステスが忙しくてもストレスをためずにいられる理由
売れるホステスのつくり方

売れっ子ホステスが忙しくてもストレスをためずにいられる理由

キャバクラで働いてます。仕事のストレスを引きずってしまい、うまく解消することができません。 溜め込まないように気をつけているつもりなのですが、豪雪のよ...

最短で結果を出すための理論「巨人の肩に乗る」
売れるホステスのつくり方

最短で結果を出すための理論「巨人の肩に乗る」

「巨人の肩に乗る」という理論を、ご存知でしょうか。 巨人の肩の上に乗る 巨人の肩に座る 巨人の肩の上に立つ 巨人の肩に乗る小人 巨人の肩に立つ侏儒 さ...

「ダメなヘルプホステス」の特徴!お席NG決定!
売れるホステスのつくり方

「ダメなヘルプホステス」の特徴!お席NG決定!

新人でも、自客がいれば、お姉さんホステスがヘルプにつくこともあります。 先輩だろうが後輩だろうが、もちろん自分がヘルプにつくときも含めて、『ダメヘルプ...

ホステスデビュー前必読!成功するためのお店選びマニュアル
売れるホステスのつくり方

ホステスデビュー前必読!成功するためのお店選びマニュアル

私が初めて働いたお店は、ジャズバンドが入る小さなパブ。そこが『水商売』だとは、露にも思っていませんでした。 BGMも上品なジャズが流れていて、1日に3...

ナンバーワンホステス
売れるホステスのつくり方

ナンバーワンホステス

この記事では『ナンバーワンホステス』に関する質問への回答や関連記事をまとめています。ナンバーワンホステスとは各店舗で、一番の成績を持つホステスのことです。小計または総計など、売上で競うお店、組数や人数で競うお店などがあります。担当や指...

ホステスのブランディング法!参考例あり
売れるホステスのつくり方

ホステスのブランディング法!参考例あり

前回、簡易ブランディングのお話をしましたね。まだ読んでいない方は、以下記事を読んでから戻ってきてください。タイプ別の簡易ブランディング法本記事では、簡易ブランディングが済んだホステスさん向けに、実際のブランディング例をご紹介したいと思...

売れっ子ホステスは朝型が多い!生活習慣は売上に響く?
売れるホステスのつくり方

売れっ子ホステスは朝型が多い!生活習慣は売上に響く?

あなたは夜型ですか?朝型ですか?実は「売れっ子には夜型が少ない」って知ってました?私の知る限り、売れっ子で夜型と豪語する人は、太いお客様が片手ほどいる状態で売れた人くらいです。多くのお客様を抱える売れっ子で夜型はいない、と言い切っても...

ホステスさんのお悩みまとめ
売れるホステスのつくり方

ホステスさんのお悩みまとめ

これまでにご相談いただいたお悩み&質問を一覧にまとめました。まだ記事になっていないものもありますが、随時アップしてまいります。同じ悩みを抱いているホステスさんはもちろん「コンサルでこんなこと相談してる」という参考にもご利用ください。売...

ホステス必勝の法則!モテる女性になるための3つの特徴とは?
売れるホステスのつくり方

ホステス必勝の法則!モテる女性になるための3つの特徴とは?

なぜかモテる女性っていますよね?ものすごくカワイイわけではないのに、男性からチヤホヤされているという・・・。 ホステスだけではなく、学校や身近な人間関...

お金と棒グラフ
OPEN

ホステスの売上が伸び悩む3つの原因と対処法

『「私はホステスに向いてない」とジャッジする前に』という記事で、「向いていないと考えるホステスは、実は違う問題で悩んでいる」ということを書きました。ここにない事例でも『向いてないのかな』と考えてしまうことがありますよね。たとえば、・売...

この子は売れる!9歳の子に見る「売れるホステス」の要素
OPEN

この子は売れる!9歳の子に見る「売れるホステス」の要素

「この子は売れる!!」ファーストコンタクトでそう確信を持ったのは、たったの1人です。もちろん、話していくうちに、「あ、この子はここを伸ばすと売れるな」「売り方とターゲット次第でいけるな」「〇ヶ月くらい経ったら〇〇円くらい稼げるようにな...

高級クラブにステップアップ!したいなら
OPEN

高級クラブにステップアップ!したいなら

「いずれは高級クラブで働きたい」『未経験で銀座ホステスに!お店選びや賃貸はどうしたらいい?』にお寄せいただいた質問のように、ステップアップを考えるホステスさんも多いですね。いきなり高級クラブを狙うのもいいですが、段階を踏んで、実績と経...

OPEN

【恋子の日常】ナンバー4になりました!

恋子に、奇跡が起きた。なんと、入店2ヶ月目にして、ナンバー4になったのだ。私からすれば、「5年もホステスやってて、50%死んでるとはいえ600件以上のリストがあるんだから、それくらい出て当然でしょうよ」と言いたいところなのだが、恋子に...

顧客にするなら太客・企業客・個人客どれが良い?
売れるホステスのつくり方

顧客にするなら太客・企業客・個人客どれが良い?

さまざまなお客様が飲み歩いていますが、お店やホステス個人によって顧客層はある程度決まってきます。たとえば、お店だとママの客層や地域柄、営業形態(クラブかスナックか等)などで客層が変わりますよね。個々のホステスは、その環境の中でさらに個...

OPEN

【面接の前に】知っておくべきお店選び3つのポイント

私が初めて働いたお店は、ジャズバンドが入る小さなパブ。そこが『水商売』だとは、露にも思っていませんでした。BGMも上品なジャズが流れていて、1日に3回の生バンド演奏があり、古き良きアメリカを再現したような店内。バシッとしたスーツ姿のお...

「お客様」は「偉い」?職業人であるまえに「人」であること
ホステスの心得

「お客様」は「偉い」?職業人であるまえに「人」であること

日本人は良くも悪くも、上下関係が大好き。人にも自分にも優劣をつけたがり、平等を叫びながら特別扱いを求める国民性です。 対等に扱われたいのは得をするとき...

トラブルを未然に防ぐ!ホステスのためのお客様対応のコツ
ホステスの心得

トラブルを未然に防ぐ!ホステスのためのお客様対応のコツ

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^ お客様が感情的になっているときや、同伴か店外かわからないお誘い、急な予定変更...

【ママへの挨拶リクエスト】クラブホステスなら知っておきたい4つのポイント
ホステスの心得

【ママへの挨拶リクエスト】クラブホステスなら知っておきたい4つのポイント

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^ 自客を持ってクラブで働いていると、「ママにご挨拶に来てほしい!」と思うことが...

ヘルプの悩み「お姉さんやママにはどこまで報告すればいいの?」
ホステスの心得

ヘルプの悩み「お姉さんやママにはどこまで報告すればいいの?」

現在、ママやお姉さんのお客様と連絡先交換をしたあと、お礼の連絡までは報告しています。 そのあとの、たとえば月一のご挨拶なども、報告したほうがいいのでし...

『時間を無駄にするホステス』の共通点
ホステスの心得

『時間を無駄にするホステス』の共通点

「お昼ごろに起きる」「下手したら夕方4時くらいに起きる(19時がお店のOPEN時間なのに)」「早く起きてもゴロゴロダラダラ(決して営業はしない)」これが18~20歳のころの私の生活です。お店に出ている時間帯以外、本当に何もしていません...

コミュ力が高いホステスとコミュ力が低いホステスの大きな違いとは?
ホステスの心得

コミュ力が高いホステスとコミュ力が低いホステスの大きな違いとは?

コミュ力(コミュニケーション能力)を上げたいと思っているホステスさんは多く、いろんなスキルやノウハウを見聞きして取り入れていると思います。 が、スキル...

成功のカギ!ママや黒服からの指示を適切に受け取るコツとは?
ホステスの心得

成功のカギ!ママや黒服からの指示を適切に受け取るコツとは?

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^ あなたは、ママや黒服、売上ホステスからの指示を受けたとき、どのように対応して...

「アレもイヤ、コレもイヤ、でも儲けたい」ふざけるな、な件
ホステスの心得

「アレもイヤ、コレもイヤ、でも儲けたい」ふざけるな、な件

コンサルを申し込んでくる人の大半は、やる気がある人たちです。 でも中には、私に聞けば今よりもラクができて、今以上に稼げると思っている人がいます。 バカ...

水商売をしている雰囲気を出さないようにするにはどうしたらいい?
ホステスの心得

水商売をしている雰囲気を出さないようにするにはどうしたらいい?

仕事を始めて間もないころはどんな仕事であっても初々しさがあるものですが、仕事に慣れてくればその初々しさはなくなってベテラン感が出てきますよね。 これは...

ヘルプホステスに必要な資質とは?成功するための4つの特徴
ホステスの心得

ヘルプホステスに必要な資質とは?成功するための4つの特徴

「ヘルプホステス」という立場に、どんな印象を持っていますか? ヘルプホステスは、売上ホステスの補佐役としてさまざまなことが求められます。そのため、ヘル...

お客様に楽しんでいただく、来店目的、水商売の存在価値とは
ホステスの心得

お客様に楽しんでいただく、来店目的、水商売の存在価値とは

発達障害(ADHD/記憶力・会話力・興味関心力が低い)な自分を変えたくてキャバ嬢になりました。夜職自体は初めてではありません。キャバを始めてまだ一ヶ月も経っていませんが、早速話術や人間性を問われる雰囲気の壁にぶち当たっています。会話力...

色恋営業をしたくないなら必要な心構えとは?
ホステスの心得

色恋営業をしたくないなら必要な心構えとは?

「はぁ・・・もう色恋しんどい・・・」「色恋せずにお客様来てくれたらいいなぁ」「〇〇ちゃんは色恋もせずに良客に囲まれてうらやましい」そんな風に思うことはありませんか?私もキャバクラで働いていたころはそう思っていた側の人間なので、その気持...

担当
ホステスの心得

担当

この記事では『担当(係・口座)』に関する質問回答を随時まとめています。【基本】担当この項目は、ホステスにも共通する一般的な「担当」に関する質問への回答です。担当とは?一定の事柄を受け持つこと。コトバンクより転載受け持ってその事に当たる...

「いいお店」とは?初心者ホステスのお店探し4つのポイント
ホステスの心得

「いいお店」とは?初心者ホステスのお店探し4つのポイント

どうせ働くなら、いいお店で働きたい。お給料が高くて、お客様も紳士な方が多くて、オシャレな内装で、ママもお姉さんたちも優しくて、黒服も丁寧に仕事を教えてくれて・・・etc。お店探しをしている人なら、だれでもそんなふうに思うものです。特に...