MTSコース

MTS(Mind Tuning SelfCounseling)は得たい結果を得るためのメンタルづくりに特化したコースです。

『空気が読めないホステス』の隠れた問題点
MTSコース

空気が読めないとホステス失格!?KYの特徴と誰も知らない原因

この記事では、『自分は空気が読めない』『空気が読めないと言われる』というホステスさんに向けて「空気」について解説します。が、「空気が読めないヘルプに困っている」というホステスさんもぜひ読んでみてください。空気が読めないと、『会話が進ま...

コミュニケーションが苦手!その理由と特徴
MTSコース

コミュニケーションが苦手!その理由と特徴

ホステスは接客業、ホステスはお客様と会話をする仕事、と分かっていながら、『コミュニケーションが苦手』という人がこの業界に来ることはめずらしくありません。私も、まさにその一人でした。独りでいるのが好きで、幅広い交流を持つことが嫌いな性格...

会話から洩れ伝わる自己肯定感が低い人のタチの悪さとは
MTSコース

会話から洩れ伝わる自己肯定感が低い人のタチの悪さとは

自己肯定感の低さは、ちょっとした会話の中からも相手に伝わってしまいます。そのため自己肯定感が低いと、人間関係に摩擦が生じます。本人も生きづらいでしょうが、周りもかなりしんどい思いをするのですね。自己肯定感が低い人は、他人からNOと言わ...

口ぐせから見るちょっとした本音
MTSコース

口ぐせから見るちょっとした本音

人が無意識に使う言葉には、様々な本音が隠されています。使っている本人はまったく気付いておらず『そんな意識もない!』ということが多いものです。会話内容にもよりますが、注意深く聴いていると意外な非言語が見えてくることがあります。ほんの一例...

スキルやテクニックやノウハウ以前の重要なステップ
MTSコース

スキルやテクニックやノウハウ以前の重要なステップ

得たい結果を出すためには、様々な要因が必要になります。仮にあなたが「ホステスとして売上を2倍にしたい」と思った場合。現状その結果が出ていないのだから、今のまま闇雲にがんばってもその数字は得られませんよね。得られるとしても、かなり時間が...

過度の一般化(レッテル貼り)
MTSコース

過度の一般化(レッテル貼り)

「またママに怒られた。私はいつもママを怒らせる」「お客様に口説かれた。みんな色恋目当てで飲みに来てるんだ」「売上を上げるなんて絶対無理だ」そんなふうに考えたことがあるなら、ぜひこの記事を最後まで読んでください。嫌なことというのは目立ち...

MTSコース

「今やるべきこと」に集中できていますか?

あなたは「今やるべきこと」に集中できていますか?そもそも「今やるべきこと」がわからない・・・という状態かもしれませんよね。今はまだそうでもないと思いますが、本サイトを読めば読むほど情報過多になっていくでしょう。そうなると全部が中途半端...

MTSコース

ネガティブな思考を何とかしたい!心折れない達成術

あなたはネガティブな思考にとらわれていませんか?ネガティブな思考を何とかしたいいつもネガティブな自分に嫌気がさしているポジティブに考えよう!と奮起するも、ポジティブになれず落ち込むという状態を繰り返している人も多いですよね。なぜ人は「...

ポジティブ思考が生み出す鬱状態
MTSコース

ポジティブ思考が生み出す鬱状態

ネガティブ100%では行動できないネガティブ思考が過ぎると鬱状態になるこれは心理学を知らないホステスさんでも容易に想像できるかと思いますが、ポジティブ100%でも行動できないポジティブ思考が過ぎると鬱状態になると言われると不思議な感覚...

自己矮小化
MTSコース

自己矮小化

ここまでの自動思考まとめ0-100思考(白黒思考)過度の一般化(レッテル貼り)悲観フォーカス(ネガティブ思考)べき論(禁止令とドライバー)自責自己犠牲本記事では、自動思考のひとつである『自己自己矮小化(じこわいしょうか)』について解説...