「いつか」と言った99%の人は実現できない件
こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^
「いつか」という言葉は、恐ろしいものです。
がんばれば「いつか」売れる。がんばれば「いつか」分かってもらえる。がんばれば「いつか」成功する。はい、しません^^;
なぜかというと、大半の人が間違った方向にがんばりながら「いつか」を待ってるからです。
環境があってもやらない人はやらない
たとえば、今までのコンサルでこんな人がいました。
お客様にメールする数は、1日に300通。その内容は、〇〇のDVD見ましたーとか、昨日は〇〇へ行きましたーとか、そんなこと。
それを毎日送って、いつか誰かが返信をくれるだろうと思って、せっせと励む。レスポンスがあるのは4~5人。300人中、5人です。
そのうち4人が色恋で、店外(デート)ならいいよー的な内容。こんなことしながら「いつか」を待ってたって、一生「いつか」は来ません。
また、こんな人もいました。会話がとにかく苦手で、「いつか」会話上手になりたい。
「じゃあ直接話したほうがいいよ」と音声セッションを勧めて、それができる環境にいながら、メールでの相談を続ける。
内容は、こんなお客様にはどう接したらいいですか、ばかり。これでは経費をかけてアドバイスを受けても、一生会話上手にはなりません。
違うお客様や、違うパターンが発生したときに、毎回新鮮に悩むだけです。
「いつか音声申込もう」でズルズルと月日が経ち、その「いつか」はこないまま辞めることになります。
「いつか」は本気じゃない証
私も同じなんです。休みが欲しいなーとか、旅行したいなーとか、温泉行きたいなーって思います。
「いつか休みが取れる状態になったら行こう!」とか思ってます。でもその「いつか」は来ません。
自分で意識して休みを確保して、計画を立てて実行しないと、絶対に無理。次々に仕事は入るし、やらなきゃいけないことは山積み、それが自営業です。
そこで私は思うわけです。
って。そういうことなんです。いつかで終わらせていることは、さほど重要ではないことばかり。
本当に必要なら、本当にやらなければならないことなら、本当にやりたいことなら、本当に変わりたいなら、「いつか」なんて言ってられないんです。
経営者がそんなこと言ってたら、あっという間に事業が傾きます。
ジャイアン的思考
そんなことない、私は本気だ!!と言う方のために、立場を変えてみましょう。お客様に営業して、
と言われたら、その人が確実に来てくれると思います?私があなたの雇用主だったとして、
と言ったら、どうです?あなたの恋人が、
って言ったら、愛されてる実感湧きます?100万円貸した相手が、
と言ってたら、本当に返してくれると信じられます?お客様にデートに誘われて、
と言ったあなたは、本気で行くつもりで言ってますか?そんなものなんです、「いつか」って。
今日からは、今日できることは今日やる、という意識を持ってみてください。できなくてもいいです、まずは意識することが大事です^^
ホステスの心得