バレンタイン=チョコレート?プレゼント選びのポイント

バレンタイン=チョコレート?プレゼント選びのポイント
ホステスの営業

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^

バレンタインの心得リスト作成予算の立て方と進んできました。今回は、

  • バレンタインに贈るプレゼントの心得
  • 商品選びのポイント

を解説していきますね。まだ読んでない方は、以下から順を追って読み進めてください。

バレンタイン=チョコレートという思い込み

バレンタインだから、贈物はチョコでしょ。・・・という思い込みは、ぜひとも捨てましょう。

贈ってはいけないということではないし、チョコレートが好きなお客様ならぜひとも贈ってください。

ですが、安直に「バレンタイン=チョコ」という思考停止状態は、何の意味もありません。

ましてや、『ネガティブ思考脱却法(思考停止ホステスは必ず読むように笑)』でも触れたように、

  • 周りがみんなチョコを贈るから(それ以上考えない)
  • みんながチョコを贈るのに、自分だけ違うものを贈ったら変な目で見られるから(それ以上考えない)

という考えは、自分本位の行動であって、お客様目線ではないし、お客様のことを思っての行動ではありませんよね。

他のホステスと同じことをしても売れません。

売れたければ、人と違うことをする必要があります。人と同じことして売れるには、数字で勝負するしかありません。

もしも、あなたが周りと同じ土俵で結果を出そうと思ったら、

  • 大量のチョコをばら撒く
  • 高級チョコを贈る
  • かなり変わったチョコを贈る
  • 日付をずらして目立たせる
  • 手作りする
  • 巨大チョコを贈る

などになります。などになります。こうなると、限られた予算しかない場合、「同じ土俵にすら上がれない!」という状態に陥ってしまいますよね。

ということは、「頭を使って違う方法を考える」以外に選択肢はないわけです。

バレンタインの贈物を考える際のポイント

そんなわけで、チョコにこだわらず、柔軟に考えましょう。

もちろん、チョコレートでもいいんですよ。ただ「安易に考える」ということは、もうやめましょう。

チョコレートを選ぶなら「少し視点をずらす」

チョコレートを送る、と決めるなら、

  • 本人に食べてもらう
  • 本人以外が食べる

どちらの前提で考えるか、を決めましょう。同じ「チョコレートを送る」でも、ほんの少し選ぶポイントをずらすと、オリジナリティが出てきます。

本人に食べてもらう前提で贈る場合

個別にチョコレートを用意する場合は、まず最優先としては「お客様が好きなもの」

特にこだわりがないお客様なら、ブランドや価格ではなく「話題性のあるもの」を選んでもいいですね。

チョイスするチョコレート次第では、後々に会話ネタとして使えたり、あなたの人間性をアピールできたりします。

本人以外が食べる前提で贈る場合

「本人は食べない、でもチョコレートであることを重視している」というお客様もいますよね。また、自分の部下に配慮してくれることを喜ぶお客様もいます。

この場合は、お客様以外が食べる前提で、チョコレートの詰め合わせなどを買うことになります。その際には、

  • 女性社員が好みそう
  • お客様自身では買わなさそう
  • 会社で話題になりそう

などを選ぶのもいいですね。たとえば、箱を開けたら思わず「わぁ!」と声が上がるような、見た目の美しいチョコ菓子折りとか。

でも、ここで一点、要注意!

外装・内装があまりにも女っぽいもの(花柄満載とかハートいっぱいのラッピングとか(笑))はNGです!

あくまでも、表向きはお客様宛なので、男性が会社で受け取って恥ずかしくないようにしましょう。

チョコレート以外で選ぶなら「幅広い視点で」

チョコレート以外の品物を選ぶ際に陥りがちなことは、お中元やお歳暮と似たようなものを選んでしまうこと。

かぶらないように、過去の贈物履歴を棚卸ししてみるのもいいですね。リスト化して、反応まで書いておくと、翌年からのプレゼント選びもラクになりますよ。

チョコレート以外のものを送ったホステスさんたちの事例を挙げると、

  • 携帯カイロ、漢方薬、サプリなどの冷え対策グッズ
  • 梅昆布茶、日本茶の詰め合わせ、ハーブティーセットなど会社で飲める飲料類
  • 高級マスク、防菌スプレーなどのインフルエンザ対策グッズ
  • 入浴剤、タオル、保湿クリームなど疲労回復や乾燥肌予防グッズ
  • ドライフルーツやナッツなどちょっとした小腹対策の食品類

などなど、いろんなジャンルのものがあります。一足早く花粉対策グッズを送ったホステスさんもいました。

実用性があって、ちょっぴりオシャレだと、チョコレート以上に喜ばれることが多いですね。

バレンタインの贈物を決める最大のポイントは「数」

最後に、一番重要なポイント。バレンタインの贈物を選ぶときにもっとも重要なことは、

  • 個別に買うのか
  • 顧客ランク単位で同じ商品をまとめて買うのか

この2点です。コンサルで相談されたときは、

 

玲那
玲那
個別に買うのは、よっぽど重要なお客様だけ
玲那
玲那
それ以外は、顧客ランク単位で全部同じものを買うように

 

とアドバイスします。なぜなら、売れたら「全員個別に用意」なんて逆立ちしてもできないからです!!!

売れたら今と同じようにはできない

売れてない間は数も少ないしヒマなので、1人1人に時間と手間を割くことができますが、売れたら絶対にできません。だから、

 

玲那
玲那
売れた後も同じようにできるなら、個別でもいい
玲那
玲那
そうじゃないなら、一部の常連様以外は同じにしたほうがいい

 

と言っています。

また、毎回贈物をする度にゼロから考えるのは大変なので、ある程度のジャンルを決めているホステスさんもいます。

たとえば、お中元は使える身近なもの、お歳暮は食べ物、バレンタインは飲料系、というように。売れたいなら、

  • 売れたときのことを現実的に想像できること
  • 他の人と同じ土俵で戦わないこと

上記を常に意識して、営業活動に取り組みましょう。バレンタインはその第一歩なので、今までとは少し違う視点で考えてみてくださいね!

まとめ

  • 『バレンタイン=チョコレート』の概念を捨てる
  • チョコレートを贈るなら視点をずらす
  • 売れたときに同じようにできるか?を考える

プレゼント選びは本当にむずかしいし、迷いますよね。気持ちを汲んでくださるとありがたいけど、中には贈物にケチをつけてくる人もいるし(笑)

でも、売れっ子ホステスも失敗を繰り返しながらやってきているし、その上で見出した様々な方法があるので、ぜひ取り入れてがんばってくださいね。

迷ったらいつでも相談してください^^

 

ホステスの心得

 

Zoom心得座学

マンツーセッション

ホステス専門アドバイザー秋好玲那(管理人)

1,082,607 views

ホステス歴15年、年商1億の元No.1ホステス。ママ、オーナーママを経て、コンサル歴14年目に突入。家庭には恵まれませんでしたが、社会に出てたくさんの人に恵...

プロフィール

関連記事一覧