売れないホステスは言い訳が好き

売れないホステスは言い訳が好き
ホステスの心理学

こんにちは。ホステス専門アドバイザー秋好玲那です。→目次はこちら^^

『セルフハンディキャッピング』って、ご存じですか?心理学用語で、失敗しても自尊心を保てるように、

  • できなかった理由
  • できない状態

などを主張したり、自らその環境を作り出したりすることです。つまり、言い訳です(笑)

「私にはハンディ(不利な条件)がある(あった)、だから仕方がないんだ(私は悪くない)!」という、アレですね。

言い訳などしたことはない、という人は、ほとんどいないのではないでしょうか。

私も、人生を振り返ると、「言い訳ばかり並べ立てて行動しないことが多かったなあw」と、しみじみ思います。いまでも、

 

玲那
玲那
温泉行きたいけど、時間がない
玲那
玲那
ゆっくり休みたいけど、仕事があるから

 

と、言い訳ばっかりしています。実際には、温泉くらいいつでも行けるし、休みだっていつでも取れるのに(笑)

なぜ言い訳をしたくなる?

そもそも、どうして人は、言い訳をしたくなるのでしょうか。

たとえば、大事なテストの前日に、部屋の掃除をしたくなったり、本を読みたくなったりしたこと、ありませんか?

私は、数えきれないほどあります。

勉強しなきゃ~と思えば思うほど、普段気にならない壁の汚れが気になったり、連載のマンガの先が気になったり(笑)

でも、誰かにさせられたわけでもなく、自分が勝手に掃除をしたんですよね。

つまり、『テストの結果が悪くても仕方がない』という言い訳ができるように、自らその環境をつくっているのです。

勉強をしなかったことで失敗するよりも、勉強をして失敗する(=自分の思う結果ではない)ことのほうが、何倍も傷つくから、ですね。

つまり、言い訳をしているときは、何かから、あるいは何かによって、自分が傷つくことを避けているときです。

もしも、あなたが言い訳をしていることに気づいたり、誰かの言い訳を聞いているときには、

 

私(この人)は、何に傷つくのがこわいんだろう?
ホステス
ホステス

 

という点をじっくり見ていくと、ちょっと視点が変わると思います。

コンサルは言い訳の場(笑)

コンサルでは、ほとんどのホステスさんが、セルフハンディキャッピングのオンパレードです。たとえば、

ガンガン飲ませるお客様がいて、二日酔いで起きれなかったから、お礼の連絡ができなかった。

アフターが好きなお客様がいて、朝までコースだったから、勉強ができなかった。

お客様にイヤなことを言われて、気持ちが落ちていたから、何にもできなかった。

・・・エンドレス。とりあえず、

  • 私は悪くない
  • 悪いのは私以外の人(環境、条件)
  • だから、仕方ない
  • だから、私を責めないで

と主張をして、自分を守りたいのですよね。

 

玲那
玲那
よくそれだけ言い訳が出てきますね

 

と言いたくなるくらい、スラスラしゃべります。普段、話すのが苦手だと言っている人ほど、言い訳は饒舌に語ります(笑)

そのため、私の仕事は、まずホステスさんの『できない理由』を延々と聴くことからスタートします。

下手をすると、3年、5年と数年にわたって『できない理由』をくりかえし訴えるホステスさんもいるんですよ。

自分で言うのもナンですが、我ながら「気が長いなあ」と思います(笑)

でも、セルフハンディキャッピングを続けているうちは、何も変わらないんですよね。

そうやって、何かのせいにして自分を守っても、現実はなにも変わりません。

大事なことは、『だれが悪いか』というジャッジや犯人捜しではなくて、

  • 問題の切り分け
  • 改善点の洗い出し

この2つを客観的に行うこと、なんです。

私も、ホステスさんの『できなかった理由』を延々と聴いたあとは、毎回、問題の切り分けと、改善点の洗い出しを行います。

あなたひとりでもできるように、そのやり方をお伝えしますね。言い訳をしたくなったら、この記事を読み返して、分析してみてください。

問題の切り分け

まず、目の前にある問題を切り分けることから始めましょう。大事なことは、

  • 「〇〇のつもりだった」は省く
  • 根拠のない感情を省く

この2点です。言い訳をしたくなるときって、「私はこういうつもりで言った」など、自分の心情を言いたくなることが多いと思います。

逆に、「相手は〇〇のつもりだったんじゃないか」という推測も入ると思います。でも、それは一旦横に置きましょう。

あなたにも、言い分があるでしょう。もちろん、相手にも、言い分があります。それを「どうでもいい」と言っているわけではありません。

ただ、想像や言い分は、ときに事実を捻じ曲げる力を持っています。たとえば、

営業時間中、お客様から連絡があり、「あとで行く」と言われた。でも、そのお客様が来店したときには、満席でお席にご案内できなかった。

というケースの場合。連絡を入れたお客様は「あとで行くよ」と言ったので、『席を取っておいてね』と言ったつもりかもしれません。

でも、あなたは『来るかどうかわからない』し、『何時に来るかもわからない』と思ったから、席を確保しなかったのかもしれません。

このように、お互いに言い分はあります。でも、言い分(感情)に焦点を当てると、あなたはもしかすると、

 

ホステス
ホステス
「〇時に行くよ」と言われたわけじゃないから、私は悪くない

 

と思うかもしれませんよね。すると、『改善すべきはお客様』になってしまい、自分の改善点を見失ってしまうことになりかねません。

これでは、せっかく経験したことを活かせず、同じ失敗を繰り返してしまうことになります。

なので、必ず問題を切り分けて、事実だけを抽出するようにしましょう。

改善点の洗い出し

では、実際に例題から事実を洗い出してみましょう。もう一度、例題を見てみると、

営業時間中、お客様から連絡があり、「あとで行く」と言われた。でも、そのお客様が来店したときには、満席でお席にご案内できなかった。

というケースです。この場合の事実は、

  • お客様から「あとで行く」と連絡があった
  • ご来店時に満席だった
  • その結果、お席にお通しできなかった

この3点。この事実を見た場合、足りない『事実』があります。それは、

  • 何時ごろになりそうか、何人で来るのか、確認をした
  • お店の状況(席がないかもしれないこと)を伝えた
  • 時間さえわかれば席を取っておく、と伝えた
  • 〇分経ってこなかったら次の人が入ることを伝えた

この4点です。この4点が欠けたばっかりに、お客様を怒らせるという事態になりかねないわけです。ということは、次回からは、

 

ホステス
ホステス
何時ごろになりそう?
ホステス
ホステス
何人で来る?
ホステス
ホステス
結構バタバタしてるから、時間帯によっては席がないかもしれない
ホステス
ホステス
もしよかったら、席取っておくけど、どうする?
ホステス
ホステス
30分経ったら他のお客様が入っちゃうから、遅れそうだったらまた連絡ちょうだい

 

と伝えれば、

  • お客様にイヤな思いをさせる
  • お客様に無駄足を取らせる

といったことを回避できるようになります。その結果、あなた自身も、少なくともこのケースでは、この先は傷つかずにすむはずです。

こうして、改善点を見つけ、すぐに改善していくことで、結果的にあなたは、傷つくことを減らしていけるのです。

言い訳をくり返して、同じ失敗を何度も経験して、何度も同じ痛みを味わうより、ずっとラクだと思いませんか?

 

『言い訳』って、誰でもしたくなるものです。なぜなら、『言い訳は自分を守る術』であり、誰も『自分が悪いとは思いたくない』からです。

でも、自分の至らない点や、自分の問題を客観的に受け入れると、物事はとてもスムーズに好転していきます。

また、そうやって常に自分を律する習慣をつけると、周りの人があなたに対して一目置くようにもなります。

周りがあなたに一目置くようになると、あなたの意見は通りやすくなります。

つまり、『言い訳』をやめることが、結果的に自分を守ることにつながるのです。

最初はなかなかむずかしいと思いますが、

  • 問題の切り分け
  • 改善点の洗い出し

この2つを、常に意識して取り組んでいってください。

 

ホステスの心得

【質問し放題!】いつでも LINEコンサル (Twitterヘッダー)

Zoom心得座学

マンツーセッション

ホステス専門アドバイザー秋好玲那(管理人)

1,019,164 views

ホステス歴15年、年商1億の元No.1ホステス。ママ、オーナーママを経て、コンサル歴13年目に突入。家庭には恵まれませんでしたが、社会に出てたくさんの人に恵...

プロフィール

関連記事一覧