人に与える「言葉の印象」と言葉の使い方の根底にあるもの

MTCコース
こんにちは。ホステス専門アドバイザー秋好玲那です。→目次はこちら^^
この記事は
旧VIPコミュニティに投稿されたものを
土台にしたものです。
本日のテーマはこちら↓
心が潤う、という表現が好きでお礼メールなどによく使っていたことに気が付きました。
豊かになりました、というニュアンスで使っていました。
〇〇さんの優しいお気持ちに心が潤いました、等玲那さんはそもそもこの心が潤うという言葉を使いますか?
この表現をどう思いますか?玲那さんの心が潤ったなあという瞬間があったとして、それはどんな時ですか?
もし使うのであれば、玲那さんと同じ感性で使いたいと思い質問させていただきました。
投稿者:pinkさん
ご質問ありがとうございます^^
あ、こういった質問は今後
質問専用コミュニティで受け付けますので
そちらで投稿してください。
本記事は上記質問への回答、
ではありません。
上記質問を元に書き起こしたものです。
※回答は文末にあります。