「わからない話」に黙ってしまうホステスの心理

「わからない話」に黙ってしまうホステスの心理
ホステスの心理学

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^

コンサルで、こんな意見を耳にすることがあります。

わからない話になると、どうしていいかわからず、黙ってほほ笑み地蔵化してしまう

お客様のお話がわからないとき、あなたはどんな対応をしていますか?

黙り込んだり、ただ頷いたり、相槌を打つだけになったり、愛想笑いに終始したり・・・といった状態になっていないでしょうか。

特に、会話そのものが不得手だったり、苦手意識が強いするホステスさんだと、

  • どうしたらいいか分からない
  • 分からない自分が恥ずかしい
  • 聞くことに精一杯で頭が回らない
  • 頭が真っ白になってしまう

などなど、さまざまな気持ち・状態になっているのではないかと思います。

だれにでも得意な話題・苦手な話題、詳しい話題・知らない話題は、必ずあるものです。なのに、なぜ、

  • 分からなくても会話が弾むホステス
  • 分からなくて会話ができなくなるホステス

に分かれてしまうのでしょうか。

黙り込む心理1:その話題に興味がない

まず、もっとも大きな心理要因は、その話題または話している相手に興味がない・無関心というケース。

たとえば、『車のエンジン音』という話題が出たとします。多くのホステスにとって、車のエンジン音なんか、興味ないですよね。

『車のエンジン』でもなければ、『車』でもなく『車のエンジン音』ですから、なかなかニッチな話題です。

私は、女性ながら展示会に足を運ぶ程度には車好きですが、エンジン音にはまったく興味ありません。

フェラーリでエンジン吹かしてる音なんて、ただただ耳障りで、不快指数100%でしかありません。

車好きな私でさえ興味のない『エンジン音』という話題が延々続けば「うへぇ( ̄Д)=3」となります。

大半の人は、そこで露骨に態度で示すことはできないので、

  • 黙る(沈黙ではなく質問をしないなどの意味)
  • 愛想笑いをする
  • テキトーに相槌を打つ

という『最低限の行動』を、空気に合わせて、マナーとして行うわけです。でもこれ、心理としては、『相手の話を拒否している状態』です。

この場合、興味のある話題に変わると、途端に話し出します。

黙り込む心理2:相手に興味がない

次に多いのが、話している相手自体に興味・関心がないこと。もう、ホステスとしてはこの時点で終わってますが・・・

同じ『車のエンジン音』という話題でも、興味を持って聴ける相手もいるのです。たとえば、私の元パートナーは、ディーラーに勤めています。

これまでお付き合いした歴代パートナーも、なぜか車好きだったり、強いこだわりを持っている人でした。

彼らの話す『エンジン音の話』は、とても楽しく興味深く聴けました。・・・愛がある間は(笑)

つまり、私の『エンジン音に興味がない』は変わらないけど、彼らに興味があった。

好きな人の話だから聴けたし、好きな人の好きなことだから聴けただけ。

内容は全然興味ないけど、彼が好きなものを理解したいと思ったり、彼を知りたいと思ったりしていたから。

でも、愛が冷めると、我ながら引くほど聴けない。これは『相手を拒否している状態』。話の内容云々以前に、相手を受け入れられない。

この場合、興味のある話題に変わっても、あまり変わりません。

 

いずれにしても「わからない」で黙り込めるのは、

  • それ以上知るつもりがない
  • それ以上相手をする気がない
  • それ以上答えるつもりはない

という心理なんですよね。これは、あなたについて尋ねた際に「わかりません」という心理も同様。

言葉が出てこないなどの理由も、もちろんそこにはあると思います。が、興味のある話題・相手であれば、やっぱり何かしら対応が変わるのですよ。

だって『話したい』し、『聴きたい』んですから。わからない~で終われてしまうのは、その程度しか興味がないってことです。

あなたに自覚がなかったとしても、話している相手には、その非言語がしっかり伝わってます。

 

ホステスの心得

 

【質問し放題!】いつでも LINEコンサル (Twitterヘッダー)

ホステス専門アドバイザー秋好玲那(管理人)

1,113,188 views

ホステス歴15年、年商1億の元No.1ホステス。ママ、オーナーママを経て、コンサル歴15年目に突入。家庭には恵まれませんでしたが、社会に出てたくさんの人に恵...

プロフィール

関連記事一覧