夜のお店に関する口コミ的質問について

こんにちは。ホステス専門アドバイザー秋好玲那です。→目次はこちら^^
本日のテーマは
ずいぶん古い質問ではありますが、こちら↓
きれいで豪華なお店ですね。確かハズキルーペのロケで使われたお店ですね。 #peing #質問箱 https://t.co/TV14S4I90e
— 秋好玲那|ホステスの心得管理人 (@reina_kokoroe) October 1, 2019
こんな質問を実はたくさんいただきます。
- このお店の情報何か持ってる?
- このお店に面接に行こうと思うんだけどどう思う?
- このお店〇〇って噂あるけど本当?
などなど。
そんなわけでクラブはもちろん、
ラウンジ、スナック、キャバクラ等々、
夜のお店全般の
このお店、どう?的な質問について
について私の本音を書きます。
このお店は〇〇!と言えるものなら言いたい件
正直こういう仕事を10年もやっているので
全国津々浦々いろんなお店の情報は
嫌でも毎日入ってきます。
私のクライアントは銀座ホステスさんが
8~9割を占めているので
- どこの誰がいつ銀座のどこにお店を出すか
- どこのお店がいつなぜ閉めるのか
といったことを
事前に知っていたりもします。また、
- 銀座各店でナンバーワンやママと呼ばれる方々が実際にはどういう女性か
- どのお店がどういうシステムでどういう報酬制度なのか
- どのお店がどこまでブラックなのか
- どのお店が色恋or枕系なのか
ということも知っていることが多いです。
少なくとも有名店(いろんな意味で)、
または老舗と呼ばれるようなお店であれば
ある程度のことは耳に入ります。
なので本当は、
言えるものなら
公の場で
言ってやりたいぜ!!!
・・・と心の底から思っていることが
山ほどあります(笑)
もちろん良い話もたくさん聞くんですよ。
あのお店のママは〇〇で素晴らしいとか
あのお店のナンバーワンは努力家だとか
あのお店は女性思いだから働きやすいとか
そういうこともたくさん入ってきます。
ただ私が声を大にして言いたいのは、
[st-kaiwa1]あのお店は絶賛枕だから面接行かないほうがいいよ![/st-kaiwa1]
[st-kaiwa1 r]このお店は〇〇や××で最終的に受取額が△△円くらい差し引かれるから生活できないよ![/st-kaiwa1]
[st-kaiwa1]そのお店は他客の売掛をいきなり吹っ掛けて来るからやめたほうがいいよ![/st-kaiwa1]
[st-kaiwa1 r]そこの黒服、めちゃくちゃセクハラで触りまくるから気を付けて!![/st-kaiwa1]
・・・などなどなんですよねw
ほんと、言えるものならぶちまけたいw
夜のお店に関することを言えない理由
ぶちまけられない理由は、2つです。
ひとつは、
あくまでも「聞いた話」だから。
私が実際に見聞きしたことならまだしも
本人または他の人から聞いた話なので、
どこまで事実か?が分からないからです。
被害に遭ったなら多少盛ってるだろうし、
話す本人が被害妄想強めだとてんこ盛り。
半分~3分の1が事実、と思って聞く、
それくらいでちょうどいいと思います。
もうひとつは「守秘義務」があるから。
私の耳に入るということは、
クライアントから聴くことが大半を占め、
関係者から聴くことが10~15%くらい。
つまり『職業上知り得た情報』です。
一般的にありがちなことであれば
一般化して記事にすることは可能ですが
セッションの中で挙がることの多くは
- どこの誰がその話をしたのか
- いつ話したのか
ということが特定しやすくなるので
ピンポイントの話はできないのですよね。
記事にすることを承諾していただければ
その件については書けるのですけど。
そんなこんなで特定のお店について
私が何かを申し上げることはほぼできず、
質問されても何も答えられないのです。
どうしても夜のお店の情報を得たいホステスさんは・・・
というわけで、質問箱やLINE@で
「このお店どう思う?」的に尋ねられても
私には一切回答することができません。
有名ですね、きれいですね、新店ですね、
程度しか言えないのです。
ただ、
私のクライアントはとても良心的でして。
- セッション中のホステスさんにはぜひ教えてあげてください!!
- セッション中のホステスさんにはお話しいただいて構いませんよ!
- Mind Tuning内で話題になれば私が知ってる範囲なら回答しますよ!
と言ってくださるホステスさんが多いので
セッションの場ではお話ししてます。
情報源がネット以外にない!
どうしても情報が欲しい!
というホステスさんはセッションか
Mind Tuningへいらしてください。
お金を使いたくない場合は、
身をもって体験するのが一番早いですね。
なので2~3ヶ月働いてみるか、
1~2年ほど派遣で経験するといいです。
※「体入荒らし」とか「派遣契約違反」とかにならないよう重々気を付けてw
今はコロナ禍で募集も少ないと思いますが
参考までに。
まとめ
- 言えるものなら暴露してやりたいw
- 守秘義務があるので言えません
- セッションかMTにおいで(笑)
私は長年誰とも組まず、
誰とも提携せずに仕事をしています。
一時期は求人サイトとかスカウトマンとか
提携してみたんですが(物は試しに的に)
どうしてもあることが引っかかって
誰とも組まない主義になりました。
それは「メリットばかり伝えること」。
もちろん彼らの職業から考えれば
それが当たり前のことなのだと思います。
でも私はそれが嫌で。
何かを勧めるのであれば、
メリットもデメリットもちゃんと伝えて
理解した上で判断してもらいたい。
良いお店はたくさんあります、
でも良いお店にもデメリットはあります。
変なお店もいっぱいあります(笑)
でも変なお店にもメリットはあります。
一面だけを見るとお店選びを失敗するので
どのお店にもメリットとデメリットがある
これを踏まえて情報収集して
自分に合うお店を選んでくださいね。

ホステス専門アドバイザー秋好玲那(管理人)

最新記事 by ホステス専門アドバイザー秋好玲那(管理人) (全て見る)
- 相手の緊張感・警戒感を一瞬で取り除く方法 - 2021年1月21日
- バレンタインは手渡しで!のホステスさんへ注意事項 - 2021年1月20日
- 劣等感(コンプレックス) - 2021年1月18日
- 送付するバレンタインプレゼントはいつ出せばいい? - 2021年1月17日
- 【文末】ご多忙&ご自愛を使った例文 - 2021年1月16日