ホステスはうつ病になりやすい!?ホステスがうつ病になる2つの原因となりやすい性格

こんにちは。ホステス専門アドバイザー秋好玲那です。→目次はこちら^^
ホステスには、うつ病になる人が多くいます。
決してめずらしい病気ではないし、「私は大丈夫だから!」なんていう人ほど、うつ病の怖さを分かっていません。
ホステスは、お客様だけでなく、ホステス同士やママ・黒服との人間関係もストレスとなってしまいます。
そのストレスを抱えたままにしていると、気付かないうちにうつ病になり、もはや自分の力で治せないことも。
不安、イライラ、抑うつ感、不眠、便秘、疲労感・・・。こんな症状が続いている方は、しっかりと続きを読んでくださいね。
この記事の目次
ホステスはうつ病になりやすい!?こんな症状はすぐに病院へ
- 寝ても疲れがとれない
- 気分が落ち込んで重くなる
- 何もやる気が起きない
- 眠れなかったり、朝早く起きてしまう
- 頭痛や肩こりがひどい
ホステスには、このような症状を抱える人が多いものです。あなたも心当たり、ありませんか?もちろん、それほどめずらしくない症状。
でも、この症状が2週間も続いているとなれば、あなたはすでにうつ病かもしれません。
この5つの中で、2週間以上続いている症状が3つ以上あるのであれば、精神科や心療内科で、症状を相談するようにしてください。
ホステスがうつ病になる2つの原因
冒頭にも言いましたが、ホステスはうつ病になりやすい職業です。それは、ホステスがうつ病になりやすい2つの原因を持っているからです。
人間関係のストレス
ホステスにはがんばり屋さんが多いので、人間関係においてストレスになるようなことがあったとしても、我慢してしまうんですね。
今までの人生の中で、幾度も試練を乗り越えてきた人ならなおさら。でも、そんな人でも、ホステスでのストレスでうつ病になってしまう人が多いんです。
それは、お店の中に逃げ場がないから。
お客様と接客しているときであれば、その場からは離れることができません。
また、ほかのホステスとの人間関係においても、お店の中でうまく逃げることができないこともありますよね。
そのような空間は、どれだけ今までがんばってきた人でも、うつ病になってしまう可能性があるんです。
睡眠ホルモンの分泌低下
ストレス以外にも、睡眠ホルモンの分泌低下というものが原因としてあります。
ホステスは、生活が逆転しがちな職業。アフターが多いお店だと、朝方になって眠る人も多いですよね。
特に、ホステスとして成功を目指している人は、アフターも積極的な人が多いので、いつも眠るのは朝という人も多い。
でも、人間は基本的に夜眠り、朝起きるようにできています。朝起きて朝日を浴びることで、脳内のホルモンを分泌させることができます。
そのホルモンを「睡眠ホルモン」といい、朝日を浴びると夜になれば増えてきて、良質な睡眠が取れるようになるのです。
でも、夜型の生活をしていると、朝日を浴びる機会がなくなり、ホルモン分泌が少なくなります。
すると、良質な睡眠が次第に取れなくなり、脳の中にストレスを抱えてしまうのですね。それがうつ病の原因となるんです。
うつ病になりやすい性格ってあるの?
うつ病は、
- 生真面目
- 完璧主義
- 責任感が強い
- 評価が高い
といった人がなりやすいと言われています。もちろん、これらはホステスとして成功するには、とても大事な資質。
人として長所の部分ですから、このような性格でうつ病になったとしても自分を責める必要はありません。
むしろ、このような性格の人は、休みの日やリラックスできる時間まで、仕事のことを考えている真面目な人が多い。
もちろん、お客様との接客で反省点があれば振り返る必要があるし、新たに勉強が必要な部分もあるでしょう。だからといって、自分を犠牲にしてはいけない。
お客様に喜んでいただくには、ホステス自身がまず、心身ともに健康でなければならないのです。
ホステスがうつ病にならないためには
もしもあなたがうつ病になりやすい性格であるとしたら、日々の過ごし方に注意してみてください。
うつ病は「気の持ちよう」とか「楽天的なら大丈夫」といった精神論で片付くものではありません。
自分自身を過信してしまう心がうつ病になってしまう原因だと考えておきましょう。うつ病にならないために、大事なことは次の3つ。
- 良質な睡眠をしっかりと取ること
- リラックスできる時間を持つこと
- 気分転換できる何かを持っておくこと
お客様は、ホステスに癒されるために来店されます。いつでも笑顔でお客様をお迎えするために、この3つのポイントを必ず胸に刻んでおいてくださいね。
まとめ
- ホステスはうつ病になりやすい
- 環境的にうつを併発させる要素が多い
- 性格や育成歴的になりやすい人が多い
うつ病とまではいかなくても、鬱々としてしまうことが多いホステスさんや、落ち込みやストレスを長く引きずってしまうホステスさんは、思考を変える方法を実践すると解放されます。
うつ病になる前に、ぜひ実践してください。


ホステスの心得