お店選びは慎重に

お店選びは慎重に
ホステスの心得

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^

意外と簡単に考えてる人が多いですが、お店選びはかなり重要です。

ときどき、お客様が呼べないと悩んでいる子の中に、母体の店自体に顧客がついていないケースがあります。

これだと新人の子はハードルが高過ぎます。どんなに頑張ってもお客様を増やすことができない。

経験者にとっては、お客様自身の負担にもなります。たとえば、勧誘できる人が1人しかいなかったら、毎回その人に「来て」と言うわけですね。

お客様もお財布事情がありますし、そんなにヒマでもないし、毎日同じ店に行ってもつまらないですね。そもそもヒマな店をお客様は嫌いますし。

これは悪循環です((>д<))

私が雇われママをしていたお店は、まさにこういう状態でした。

閑古鳥が鳴くと言いますが、その閑古鳥すらも嫌がって寄りつかない勢い。毎月何十万も赤字を出し潰れる寸前。

私の場合は「立て直してほしい」と言われてママになりましたから、最初にお店の状況を全部聞いて覚悟の上でした。

問題点も入店前から分かっていたので、良かった。

繁華街からは少し離れた場所にあり、立地条件が悪かったので、なかなか伸び悩みました(*´Д`)=з

でも単にお店を変わる感覚でこういう店に当たると、それまで持っていた顧客すら失う可能性があります。

新人は最初のお店が勝負、経験者はよく考えないと実績を店に潰されます。1人でも顧客を持ったら、あなたの趣味嗜好だけでお店選びをしてはいけません。

新人はゼロからのスタートですが、経験者は顧客を失くしたらゼロに戻るのではありません、経験がある分マイナスの実績になるのです。

 

ホステスの心得

 

【質問し放題!】いつでも LINEコンサル (Twitterヘッダー)

ホステス専門アドバイザー秋好玲那(管理人)

1,153,399 views

ホステス歴15年、年商1億の元No.1ホステス。ママ、オーナーママを経て、コンサル歴15年目に突入。家庭には恵まれませんでしたが、社会に出てたくさんの人に恵...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧