こんにちは。
ホステス専門アドバイザー秋好玲那です。
この記事では、映画に関するネタを
随時追加修正していきます♪
感受性を磨きたいなら、
- 気になった映画を見る(インプット)
- 感じたことを誰かと話す
(アウトプット) - 話した相手の表現や感じ方、
価値観が素敵だと思ったら、
その視点でもう一度ザッと見てみる
(インプット) - 映画の中にあるセリフはもちろん、
話した相手の言葉で素敵だと感じた
表現をストックし、他のお客様との
会話に生かす(アウトプット)
これを繰り返していくと良いですね。
ホステスさんにお勧めしたい映画TOP3
一覧を見るのはちょっと・・・というズボラな
ホステスさん向けに(笑)
不定期にピックアップします。
今回は以下の3本♪
▼ ラビリンス 魔王の迷宮|1986年
故デヴィッド・ボウイ主演の音楽映画。
子どもから大人まで楽しめるファンタジー系
ストーリー(不思議の国のアリスに近い)。
「ネバーエンディングストーリー」系が
好きな方にはかなりお勧めです。
が、ぜひ字幕で見て歌を聴いてほしい!!
デヴィッド・ボウイ監修の音楽がとにかく
素晴らしいんです、ワクワクします!!
特に挿入歌の「Magic Dance」が好きすぎて
今でもフツーに口ずさみます。
今も40代以上の方に愛され続ける名作です。
-
-
ラビリンス 魔王の迷宮
Amazon.co.jp: ラビリンス 魔王の迷宮 (字幕版): デヴィッド・ボウイ, ブライアン・ ...
続きを見る
参考デヴィッド・ボウイオフィシャルサイト
参考日本人が知っておきたいデヴィッド・ボウイのすべて〜歌舞伎との深い関係から少女マンガへの影響まで
▼ トゥルーマン・ショー|1998年
名優ジム・キャリー主演のヒューマン映画。
コメディタッチで進むストーリーですが、
自由とは何か、幸せとは何か、人間とは・・・
と、深く考えさせられる名作です。
全部人に決めてほしいカマッテチャン、
注目されたくて仕方ない自己愛強めの人には
ぜひ主人公になったつもりで見てほしい!!
人によっては不快感募る映画でもあり、
感受性が鈍いと理解不能の映画です。
ただラストがチープで残念なのは確か・・・
-
-
トゥルーマン・ショー
Amazon.co.jp: トゥルーマン・ショー (字幕版): ジム・キャリー, ローラ・リニー, ...
続きを見る
▼ I am Sam アイ・アム・サム|2002年
コメディともファンタジーとも取れる、
めずらしいタイプのヒューマンストーリー。
でも扱ってる題材は非常に真面目で、
知的障碍者の養育権や親子関係が軸です。
主人公のショーンは本当に軽度の障害者と
錯覚するほどの名演で親子愛に泣けます。
見終わった後は誰かに優しくしたくなる、
そんなあたたかい気持ちをくれる名作です。
ただし、現実と創作の区別がつかない人は
不快な気分になるのでご注意ください(笑)
-
-
I am Sam アイ・アム・サム
Amazon.co.jp: I am Sam アイ・アム・サム(字幕版): ショーン・ペン, ミシェ ...
続きを見る
【会話ネタ】映画一覧@50音順
あ行
▼ アウト・ブレイク|1997年
📽️#アウトブレイク(1997年)https://t.co/yC0WPYRm1V
1匹の猿から始まった #ウイルス感染 パニック映画。私的には1匹の猿からではなく「1人の不届き者から始まった」なんだけど。#エボラウイルス感染 を題材にしたものです。とにかく #ダスティン・ホフマン かっこいい(ただの好み)。 pic.twitter.com/xdUcYGr6Oe
— REINA@ホステス専門アドバイザー (@reina_kokoroe) August 25, 2018
▼ アポロ13|1995年
📽️#アポロ13(1995年)https://t.co/GmsF8CT4Fx
実話に基づく「人の知恵と判断力で得た奇跡」を名立たる俳優たちが名演で見せてくれる。#エド・ハリス 演じる主席管制官をぜひ見てほしい!リーダーのあるべき姿、責任の重さを見事に、かつ分かりやすく表現してる。控えめに言っても名作‼️#映画
— REINA@ホステス専門アドバイザー (@reina_kokoroe) August 7, 2018
▼ オーシャンズ11|2002年
びっくりするほどつまらなかった😑
このキャスティングでよくここまでおもしろくない映画になったなあ...ある意味関心する...#ジュリア・ロバーツ ってあんな冴えない女優だったっけ? #エリン・ブロコビッチ はめちゃくちゃかわいかったのに。https://t.co/kFEmbU3uZE— REINA@ホステス専門アドバイザー (@reina_kokoroe) August 11, 2018
か行
▼ 怪獣大戦争|1965年
#ジュラシックワールド 観て再認識する、プテラノドン好き。#ゴジラ シリーズでも #怪獣大戦争 が好きだった。
「バカヤロウ、オレの知ったことか!と言っています✨」
っていう #ザ・ピーナッツ の棒読みセリフが懐かしい。
てか、生まれる前の #映画 だけど💧https://t.co/olN1abTCXK
— REINA@ホステス専門アドバイザー (@reina_kokoroe) July 13, 2018
さ行
▼ ジュラシック・パーク|1993年
新作観に行けない分、遡ってみた。#ジュラシックパーク はリアルタイムに劇場で観たけど、夢中になりすぎてポップコーンぶちまけた記憶が💦
25年前の #映画 なのに色褪せない。
さすが #スピルバーグ 。しかし、#Tレックス の鳴き声は鳩と同じ説は受け入れ難い。https://t.co/rMoxQ9RBuA
— REINA@ホステス専門アドバイザー (@reina_kokoroe) July 16, 2018
▼ ジュラシック・ワールド|2015年
やはり何度観てもおもしろい。#映画 っていいなあ。#ジュラシックワールド#趣味 https://t.co/rQFe3JIk2K
— REINA@ホステス専門アドバイザー (@reina_kokoroe) July 13, 2018
▼ ジュラシックワールド炎の王国|2018年
#映画 はおもしろかった&さすが!の一言。でもシリーズ上最大に後味が悪い&心が痛い。まさか号泣する羽目になろうとは。
人間って、ほんっっっとに愚かで学ばない。神の領域さえも札束で思い通りになると思ってる。勘違いも甚だしい。
観に行ってよかった。#ジュラシックワールド炎の王国
— REINA@ホステス専門アドバイザー (@reina_kokoroe) August 4, 2018
▼ スタンド・バイ・ミー|1987年
▼ STAND BY ME ドラえもん|2014年
▼ SPEC~天~ 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿|2012年
た行
▼ タイタニック|1997年
映画『タイタニック』の制作費は
本物のタイタニックの建造費よりも高い
って知ってました?
実際のタイタニック号は750万ドル、
映画総制作費は2億ドル。
ちなみに興行収入は4億ドルだから、
そんなに儲かってないですね。
タイタニックは多数リメイクされてるので、
いろんな作品を見てみるとおもしろいです。
個人的にはレオ様のタイタニックはキライ。
そして映画の曲「My Heart Will Go On」も
死ぬほど歌わされて飽きました。。。
-
-
Amazon.co.jp: タイタニック (字幕版): Leonardo Dicaprio, Kate Winslet, Billy Zane, Kathy Bates: generic
Amazon.co.jp: タイタニック (字幕版): Leonardo Dicaprio, Kat ...
続きを見る
参考映画『タイタニック』の驚くべき14の事実
参考あの老夫婦は実在した! 映画『タイタニック』に描かれたもうひとつのラブストーリーとは
▼ トリック劇場版|2002年
📽️#トリック劇場版 (2002年)https://t.co/wGQe2bi4Q0
大好きな野際陽子さんを偲んで🙏🏻
頭を使わずとも楽しめる、くだらなさが笑える作品。脇役を固める俳優人がなかなかのベテランで味のある方ばかりなので、真剣にふざけてるのがおもしろい。#仲間由紀恵 さんの棒読みがクセになる😂 pic.twitter.com/yyeHpY1xH2— REINA@ホステス専門アドバイザー (@reina_kokoroe) August 18, 2018
は行
▼ バリー・シールアメリカをはめた男|2017年
📽️#バリー・シールアメリカをはめた男https://t.co/5eVTXkcKEq#トム・クルーズ の #映画💞
実在した人が題材だけに、リズミカルながら淡々と進んでいく。ストーリーは面白かった。ただ、いつものトムのイメージで見ると😑←こんな気分で見続けるハメになる(笑)
しかし、トムかっこいー😍
— REINA@ホステス専門アドバイザー (@reina_kokoroe) August 5, 2018
ま行
▼ マディソン郡の橋|1995年
▼ ミッションインポッシブル|1996年
📽️#ミッションインポッシブル (1996年)#トム・クルーズ の若さに感動😆ある意味、トムの成長記録映画。#ジャン・レノ と #ジョン・ヴォイト の悪役っぷりもさすが。原作ファンは不快だろうけど💧
ところでジョンは #アンジェリーナ・ジョリー と仲直りしたのかしら😑https://t.co/eTlKgJKijZ
— REINA@ホステス専門アドバイザー (@reina_kokoroe) August 12, 2018
▼ MI2|2000年
📽️#MI2 (2000年)https://t.co/f94Ez5E9mE
シリーズでもっとも酷評の作品。私は好きです。なぜなら、個人的にこの #映画 のピークは、10分1秒だと思っているから。#トム・クルーズ がサングラスを投げるこの瞬間、めちゃイケメン💞←そこ?
ストーリーはおもしろいのに、ラストがちょっと雑💧
— REINA@ホステス専門アドバイザー (@reina_kokoroe) August 14, 2018
▼ MI3|2006年
📽️#MI3 (2006年)https://t.co/E35u0cpfOS#ミッションインポッシブルフォールアウト で嫁がいたことを忘れていたので見返し中。ここで急に結婚してた!前作ラストでは違う女と消えたのに😂
ここから核戦争がキー&今作品にも通ずることが出てくる。予習復習で見るならここからで十分かな。
— REINA@ホステス専門アドバイザー (@reina_kokoroe) August 15, 2018
▼ ミッションインポッシブルゴーストプロトコル|2011年
📽️#ミッションインポッシブルゴーストプロトコル (2011年)https://t.co/U951bOQ0Bv
前作で結婚→もう離婚してた!展開早すぎw殺し屋役の #レア・セドゥ が無表情なのにすごくかわいい。高所恐怖症要注意の #映画 でもある😱
個人的にはアクション多すぎ。もう少しストーリー重視してほしい😔
— REINA@ホステス専門アドバイザー (@reina_kokoroe) August 16, 2018
▼ ミッションインポッシブルローグネイション |2015年
📽️#ミッションインポッシブルローグネイション (2015年)https://t.co/YIVFlQ50Co
これは #ミッションインポッシブルフォールアウト の後に復習で見たほうがおもしろかった。なるほど、ここからあの伏線につながるんだな!というシーンがいっぱいあって、もう一度フォールアウトを見たくなる💓
— REINA@ホステス専門アドバイザー (@reina_kokoroe) August 17, 2018
や行
ら~ろ
▼ ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク|1997年
📽️#ロスト・ワールド🦖🦕
初めて観たときもイマイチだったけど、やっぱりイマイチ。でもきっとこれはこれでおもしろいんだよね。他が良すぎたんだろうな。
ここまできたら次も観よう。ただいま #ぷりちゃん 🐕看病中で飼主眠れません💦https://t.co/STPHVP1Pm7#ジュラシックワールド炎の王国
— REINA@ホステス専門アドバイザー (@reina_kokoroe) August 4, 2018
よかったらこちらも参考にどうぞ^^
-
-
ホステスの会話ネタ帳
しょーもないネタが意外なところで生きたりするものです。
続きを見る
-
-
売れないホステスの会話がクソになる理由と注意点
最大の注意点は『スキルを磨けば良い』と思い込んでいることです。
続きを見る
「会話」関連記事
-
-
ホステスとして致命的な私の資質
『エゴグラムでぶっちぎりのA』を誇る私の脳のデフォルト 私はもともと、抽象的な言葉、抽象的な会話...
-
-
【音声】饒舌に語れなくても気の利いたことが言えなくても心の交流はできる
私の最大のトラウマ。
-
-
ちょっとしたお詫びで「ごめんなさい」をうまく使えると心の距離が近くなる
使い分けられるとお詫びの気持ちも伝わりやすくなるかと思います。