
あなたにとって心の拠り所はだれですか?
あなたにとって、心の拠り所になっている人は、だれですか?家族ですか?恋人ですか?それとも、ペット? 私には、心の拠り所がありませんでした。子どものころ...
あなたにとって、心の拠り所になっている人は、だれですか?家族ですか?恋人ですか?それとも、ペット? 私には、心の拠り所がありませんでした。子どものころ...
誰でも気に入ったお店があれば、そこに通いたくなるものですよね?そればクラブやキャバクラにも言えることで、お客様が『このお店を気に入った』と思えばそのお店が行きつけのお店になることでしょう。ただし、ちょっとしたことがきっかけで行きつけだ...
夜の仕事は、一晩にして大金を得るチャンスがある反面、数多くのストレスに晒される仕事です。一見して、心の病とは無関係そうな女性であっても、病んでしまうことがあります。そうならない為にもこの記事では、夜の女性が病んでしまう5つの原因とその...
私が初めて水商売に入ったときは、求人雑誌のナイトワークページがきっかけでした。当時はまだネットなどなく、紙面求人がメインだったのです。そのころの私にとって、お店選びの条件は『寮があること』だったので、それ以外の条件については二の次でした...
「昨日、ママが電話くれてさ」「ふうん」「おまえのこと「よろしく」って言ってたよ」「へえ」「おまえもやればできるんだからさ、がんばれよ」「はあ」「・・・」上記は、売れなかったころの私が使っていた相づちの一例です。いま思えば、何と失礼な、...
「お店が休みの日くらい休みたい」「土日にお客様と連絡を取りたくない」そんなホステスさんには残念なお知らせですが、売れたければ、その考えは捨ててください。特に、人より秀でたい、人より稼ぎたい、一目置かれたい、という場合は、身を粉にして働...
こんにちは!高級クラブ元No.1ホステスの芹沢みおです。ホステスでがんばっている方、アフターをしていますか?「アフターに行きたくないけれど、行かないとお客様の来店頻度が減るかもしれない」こんな不安がある方もいるかもしれないですね。芹沢...
ホステスとして働くからには一流の男を捕まえたいと思うのが本心ですよね。一流の男が自分のお客様にいれば自慢できること間違いなしです。 ただ、長年水商売を...
「話すのは苦手だけど、聞くのはできます(得意です)」というセリフを耳にするたび、「ウソだぁ」と思います。なぜなら、『聞くこと』はカンタンだけど、『聴くこと』はとてもむずかしいからです。たとえば、『聞く』だけなら、何時間でも聞けます。た...
ホステスにとってお客様へのお礼メールは営業時間外であるとはいえ、大切な仕事のひとつですよね? 「メールなんて面倒くさいし、そんなことをしても意味がない...