
知らないと損!ホステスの「見た目が与える印象」が半年続く件
「怖い」「冷たそう」これは20代前半までの、売れる前の私の『第一印象』です。一緒に働いていた女性たちだけでなくお客様からも『怖い』『冷たそう』と言われていました。当時は何も考えておらず、なぜ自分がそんなふうに言われるのかまったく分かっ...
「怖い」「冷たそう」これは20代前半までの、売れる前の私の『第一印象』です。一緒に働いていた女性たちだけでなくお客様からも『怖い』『冷たそう』と言われていました。当時は何も考えておらず、なぜ自分がそんなふうに言われるのかまったく分かっ...
「どうしたら人を動かせるんだろう?」そんなふうに考えたことはありませんか?私はあります。一番最初に『人を動かすには?』を考えたのは、仕事を教えてくれた師匠がきっかけでした。一般的にホステスが考える『人を動かすには?』はお客様のことだと...
あなたは「今やるべきこと」に集中できていますか?そもそも「今やるべきこと」がわからない・・・という状態かもしれませんよね。今はまだそうでもないと思いますが、本サイトを読めば読むほど情報過多になっていくでしょう。そうなると全部が中途半端...
ホステスさんからよく相談されるのは「営業方法について」「売上アップについて」「トラブルについて」大雑把に分けるとこの3つです。その中でもっとも多くあがるのはやはりどうしたら売上アップできるか?という点ですね。これを単発コンサルで解決す...
「あの客、マジ腹立つわ」「気に入らないなら飲みにこなきゃいいじゃん」「営業しろ営業しろってうるさいな。そんなに売上ほしけりゃママが自分で呼べっつーの」これ全部、20代前半のころに私が実際に言っていたことです。当時はすべてが気に入らなく...
「お昼ごろに起きる」「下手したら夕方4時くらいに起きる(19時がお店のOPEN時間なのに)」「早く起きてもゴロゴロダラダラ(決して営業はしない)」これが18~20歳のころの私の生活です。お店に出ている時間帯以外、本当に何もしていません...
「ナンバーワンになる人はやっぱり最初から違うんでしょうね」多くのホステスさんに聞かれることです。その度にいつも「全然そんなことないよ!」と言い続けていますが、実は私も昔は「ナンバーワンになるホステスは最初から光り輝いているに違いない」...
あなたは『共感』『同調』『受容肯定』を使い分けられていますか?他者との境界線は引けているでしょうか。売れないホステスは、共感同調受容肯定境界この5つの使い分けができません。共感したつもり、同調したつもり、受容したつもり、肯定したつもり...
本日はセールスについて。記事タイトルにある、腕のある営業マンは何でも売れる。でも絶対に「何でも」売ってはいけない。この言葉は常日ごろから私の大巨人が言っていることで、かれこれ20年近く呪文のように聞いています(笑)私が仕事を教わった人...
人とのコミュニケーション内において、品格や強要とは何か?を知っておくとスムーズに磨いていけます。まずは知ることから始めましょう。品格と教養もとても重要なスキルです。ただ、かなり抽象的ですよね。品格と教養が伴った人とはどういう人ですか?...
それは偶像ですw
体験談です。
私の価値観です。
どう捉えるか。
売れない=商品が悪い?
会えると良いですね。
一喜一憂しすぎ。
忘れられない記憶(笑)
最低限、です。
何かしらお役に立てば。
小手先信者は無理です。
色恋を避けるコツ。
まず第三者に相談を。
それがデフォルト。
女性は特にご注意を。
笑顔でいるだけで十分魅力。
選んではいけないオトコがいる説。
会話も同じですね~。
行動力は何に左右されるのか。
ポイントは3つ。