
意見、文句、批判、非難の違い 、理解して使い分けていますか?
あなたがいま言おうとしていることは本当に大丈夫ですか?『意見』『文句』『批判』『非難』この違い、理解して使い分けていますか?文句を並べ立てて意見のつもり、批判を非難だと受け取って落ち込む、意見しているつもりで非難。こんなホステスさんが...
あなたがいま言おうとしていることは本当に大丈夫ですか?『意見』『文句』『批判』『非難』この違い、理解して使い分けていますか?文句を並べ立てて意見のつもり、批判を非難だと受け取って落ち込む、意見しているつもりで非難。こんなホステスさんが...
「怖い」「冷たそう」これは20代前半までの、売れる前の私の『第一印象』です。一緒に働いていた女性たちだけでなくお客様からも『怖い』『冷たそう』と言われていました。当時は何も考えておらず、なぜ自分がそんなふうに言われるのかまったく分かっ...
『ホステス業は稼げる』という大ウソを言うのはやめていただきたいです。もちろん、売れれば稼げるようになります。でも残念なことに「お金を稼ぎたい」という思いだけで売れたホステスはほぼいません。稼ぎたくてホステスになったのに稼げない!?「稼...
「一生懸命接客してるつもりなのに、なんでお席に呼ばれないんだろう」「自分なりに精一杯やってるのに、なんで担当にしてもらえないの?」そんなふうに思うこと、ありませんか?実は私もそんな時期がありました。特に23歳のころが一番「うまくいかな...
新米ママです。お客様やお店の女性に許可なく写真をインスタにあげる子がいて頭を抱えています。実際に載せられたお客様ではありませんが「プライバシーも何もないな」と複数のご指摘をいただきました。本人に尋ねると「お客様が載せてくれと言った」と...
「どうしたら人を動かせるんだろう?」そんなふうに考えたことはありませんか?私はあります。一番最初に『人を動かすには?』を考えたのは、仕事を教えてくれた師匠がきっかけでした。一般的にホステスが考える『人を動かすには?』はお客様のことだと...
日本には数多くのクラブやキャバクラが存在しており、働いているホステスさんもお店の数だけいます。が、そんなホステスさんの中でも数多くのお客様を魅了し愛されているカリスマホステスと呼ばれる人達がいます。何をもってカリスマホステスと呼ぶのか...
あなたは「今やるべきこと」に集中できていますか?そもそも「今やるべきこと」がわからない・・・という状態かもしれませんよね。今はまだそうでもないと思いますが、本サイトを読めば読むほど情報過多になっていくでしょう。そうなると全部が中途半端...
「大学を辞めて夜の仕事をするか迷っています」「学歴がなくても差し支えない 業界ではありますが、学歴は持っておいたほうがあなたの将来の選択肢は増えますよ」「夜の仕事でがんばりたいと思ってるんですけど・・・」「単に『ホステスを本職にしたい』...
ホステスとして売れたい!ナンバーワンになりたい!と思ったとき、どんな条件がそろえば売れるのか?と気になりますよね。そこで今回はこれまでほとんど書かなかった『私がホステスとして売れた理由』についてお話します。私がホステスとして売れた理由...
「ナンバーワンになる人はやっぱり最初から違うんでしょうね」多くのホステスさんに聞かれることです。その度にいつも「全然そんなことないよ!」と言い続けていますが、実は私も昔は「ナンバーワンになるホステスは最初から光り輝いているに違いない」...
なぜ今のままではいけないの?なぜトップに立ちたいの?なぜ稼ぎたいの?これは私がナンバーワンを目指すと決めたときに自分に問いかけた言葉です。本当にそれを実現するつもりがあるのか?と自分を確かめるため、また決意するために何度も何度も問いか...
あなたは『伝えるスキル』が高いほうですか?もし高いなら、日常会話ではあまり苦労していないと思います。もしあなたの『伝えるスキル』が低いなら、以下に当てはまるのではないでしょうか。そんなつもりで言ったわけじゃないのに・・・と思うことが多...
こんにちは!高級クラブ元No.1ホステスの芹沢 みお です。今、このページを読んでくださっている皆さまは、志の高い、夜職に自信を持ったホステスですよね。水商売は頭の回転が早くないとできない素晴らしい職業だと芹沢は思っています。しかし、世の...
人には、大なり小なり『嫉妬』という感情があります。なぜあんなホステスが売れるの?私のほうががんばってるのに・・・同じことをやってもやっぱり見た目のいい人が勝つんだ・・・セッションでも『嫉妬』という感情に振り回されるホステスさんを多く見...
こんにちは。ホステス専門アドバイザー 秋好玲那です。→目次はこちら^^ さて今回は「30代銀座ホステス」がテーマです。相談としても、 ホ...
ホステスの稼ぎ方は、全員共通でこれだ!というものがありません。もちろん普遍的な部分はあるし、カテゴライズできる部分もあります。だからといって全員に当てはまるわけではないし、時代によって必ず変化していきます。これはホステスに限らず、また...
あなたはネガティブな思考にとらわれていませんか?ネガティブな思考を何とかしたいいつもネガティブな自分に嫌気がさしているポジティブに考えよう!と奮起するも、ポジティブになれず落ち込むという状態を繰り返している人も多いですよね。なぜ人は「...
話すことが苦手なホステスさんは、お客様の『話したいこと』を話してもらうのが一番です。お客様自身が話したいと思うことなので、話してもらえば当然お客様は楽しいし、あなたは苦手な話(発信)をしなくていい。こんな簡単なことなのに、なぜか会話が...
あなたは、自分に自信がありますか?私はあります、まったく根拠はないですが(笑)でもこの根拠のない自信、ホステスには本当に大事です。・・・と、今はそう言える私も、昔はまったく自信のない人間でした。自分自身にも自信がないので、ホステスとし...
夜の街へ出かけると、何度も何度も繰り返し聞かされる、拷問のようなこのトーク。今日、暑い(寒い)ですねー夏と冬、どっちが好きですかー?今日はお休みですかー?お休みの日は何してるんですかー?仕事なにしてるんですかー?もうね、録音して再生ボ...
バレンタインの贈り物は手渡しで・・・と考えているホステスさんも多いと思います。そこで、セッションで見聞きしてきた『売れないホステスさんがよく言う(やる)失敗する例』をシェアしておきます。 ここに書いてあることは、ほとんどのホステスさんが...
クラブホステスさんは、バレンタインを会社へ送付することが多くあります。が、送付タイミングが分からないというホステスさんが多いのも実情。そこで本記事では、バレンタインの贈物を送るタイミングと注意点を解説します。送付日時を決めるにあたって...
ホステスからバレンタインに贈物が届く―。これを違う視点から見てみましょう。もしあなたの恋人に、同じようにホステスからバレンタインの贈物が届くとした場合、どんな気持ちになるでしょうか。そこに添えられたカードに、どんなことが書いてあると心...
お客様から名刺をもらったら、どうしていますか?特に何もせず、もらったらそのまま名刺入れへ・・・というホステスさんも多いのではないでしょうか。そこで本記事では、名刺をもらった直後にホステスが最低限やるべきことについて、簡単に3つのポイン...
バレンタインの心得、リスト作成、予算の立て方と進んできました。今回はバレンタインに贈るプレゼントに関する心得と、商品選びのポイントを解説していきますね。まだ読んでない方は、以下から順を追って読み進めてください。バレンタイン準備の前に重...
かなーり昔に、アメブロでこんな記事を書いたのですが↓【画像入り】箸袋の使い方想像を超える反響で驚きました。こんなの、夜の街にいたら誰でも知ってるやーん、と思っていたので(笑)会話ネタやお遊びは探せば無料でいくらでもある説スナックのホス...
本日のテーマはこちら↓現在風俗で働いている者ですが、水商売に転向を考えています。 風俗を始める前に求人に載っている高級クラブ数店舗を有名店だと知らずに受けてしまい全て門前払いのような面接で自信を失って風俗を始めたのですが、昔から個人プレ...
バレンタインに限らず、ホステスの営業活動に関するすべてに共通する、本当に重要な心得です。
本日のテーマはこちら↓基本真顔でしゃべりかけても無視するお客様の対応がわかりません。それで代表にそれでも喋りかけるのがプロと言われ、酔っ払っていたのもあり泣いてしまいました。悔しいし売り上げを頑張ってあげたいです。アドバイスおねがいし...