ホステスの基本

アフターに行かないホステスだったの私見/就寝前の飲食について
ホステスの心得

アフターに行かないホステスだった私の私見/就寝前の飲食について

いつぞやかいただいた、このしょーもない質問↓ 就寝前に味噌ラーメンとチャハーンはアリですか? ・・・むちゃくちゃしょーもないやないか(-゛-メ) ヒク...

伝えるスキルが高いホステスの共通点
ホステスの会話

伝えるスキルが高いホステスの共通点

あなたは『伝えるスキル』が高いほうですか?もし高いなら、日常会話ではあまり苦労していないと思います。もしあなたの『伝えるスキル』が低いなら、以下に当てはまるのではないでしょうか。そんなつもりで言ったわけじゃないのに・・・と思うことが多...

発達障害ホステスでも5年連続ナンバーワンがいます
ホステスの心得

発達障害ホステスでも5年連続ナンバーワンがいます

『発達障害を持っているから売れっ子ホステスにはなれない』そんなふうに思い込んでいませんか?私のクライアントには、たくさんの発達障害ホステスがいます。彼女たちの行動力や天真爛漫さ、個性的な捉え方などは、私自身とても尊敬しているところです...

ホステスはうつ病になりやすい!?ホステスがうつ病になる2つの原因となりやすい性格
ホステスの心理学

ホステスはうつ病になりやすい!?ホステスがうつ病になる2つの原因となりやすい性格

ホステスには、うつ病になる人が多くいます。 決してめずらしい病気ではないし、「私は大丈夫だから!」なんていう人ほど、うつ病の怖さを分かっていません。 ...

ホステスに必要な能力とは?自分には何が足りない?
売れるホステスのつくり方

ホステスに必要な能力とは?自分には何が足りない?

「ホステスに必要な能力とは何か?」と尋ねられたとき、あなたはどう答えるでしょうか。 あなたの周りで売れているホステスさんは、どんな能力を持っていますか...

コンサルとしての私の思い~ホステスとして売れるということ~
管理人のひとりごと

コンサルとしての私の思い~ホステスとして売れるということ~

このサイトでは、あまり『私の思い』的なことを語っていないので、今日は少しそこについて触れたいと思います。 私がなぜ「ホステス」にこだわってコンサル業を...

がんばってるけど空回り!たったひとつの原因と改善法
売れるホステスのつくり方

がんばってるけど空回り!たったひとつの原因と改善法

実は、だれよりもがんばってるし、地道な努力もしてる。なのに、全然結果にならない。そんな空回り全開のホステスさん、いませんか? コンサル生には、大勢いま...

ホステスの禁句ワード「悪口」!会話に困っても悪口を言ってはならない3つの理由
ホステスの心得

ホステスの禁句ワード「悪口」!会話に困っても悪口を言ってはならない3つの理由

お客様と会話をしていると、悪口を聞くことがあります。 「会社の〇〇はホント××なんだよね」 「〇〇って、イヤな奴だよ」 などと、会社や生活上での人間関...

【クレームのマナー】ホステスがお客様に使ってはいけないNG言葉
ホステスの接客

【クレームのマナー】ホステスがお客様に使ってはいけないNG言葉

接客のお仕事をしていると、どうしてもクレームは避けられません。 来店されるお客様のなかにも、残念ながら「モンスタークレーマー!」と呼びたくなるような方...

売れっ子ホステスが忙しくてもストレスをためずにいられる理由
売れるホステスのつくり方

売れっ子ホステスが忙しくてもストレスをためずにいられる理由

キャバクラで働いてます。仕事のストレスを引きずってしまい、うまく解消することができません。 溜め込まないように気をつけているつもりなのですが、豪雪のよ...

銀座ホステスにアフターは必須?現役銀座ホステスに見る実情
ホステスの心得

銀座ホステスにアフターは必須?現役銀座ホステスに見る実情

「銀座ホステスになるには」「銀座ホステスになりたい」といった質問相談が多く、私のクライアントも8割が銀座ホステス。 というわけで、現役の銀座ホステスさ...