
「何を大切にしたいか」で売り方やターゲットが大きく変わる
本日は、ターゲティングについて。ターゲティングとは、 どのセグメントをターゲットマーケットにするか、ディサイドすること 意識高い系をマネして、無理やり...
本日は、ターゲティングについて。ターゲティングとは、 どのセグメントをターゲットマーケットにするか、ディサイドすること 意識高い系をマネして、無理やり...
口を開けば、 マメに連絡取るといいよ もっとマメに連絡したほうがいいよ と言う黒服がわんさかいるとか、いないとか。 コンサルでもよく挙がる課題で、ホス...
「効率」「合理化」「楽」の区別がつかず、ごちゃ混ぜに考えて周りに迷惑をかけたり、勝手に苦しんだりする人が多い昨今。 ホステスのように個人...
本記事は以下記事の続編的ポジションなので、まだ読んでない方は先にこちらをどうぞ。 クソ客様に好かれるホステスは好かれる要素がある 売れっ子ホステスが、...
ホステスとして、お伺いメールやお礼メールを作る場合、送り先のほとんどは、お客様の会社宛になります。 そのため、メールの文章には本当に気を遣いますよね。...
新米キャバ嬢です。シャンパンがたくさん降りている席でお触りされたら、我慢するしかないですか? ボーイさん達もとめなさそうです…団体客で周りの女の子は、...
メールやLINE、お手紙など、現在のホステスは文章を作ることが、営業活動の中心。 何を書けば良いのか 何と返事をすれば良いのか 何を送っても返信がない...
先月の上旬に、2日間のイベントで『最低本指名2組呼ぶノルマ』を課されました。 ですが、初日にフリー客で席が埋まってしまい、本指名のお客様が入れない状況...
売れっ子ホステスの朝は早いです。あ、アフターガンガン行きまくって朝まで飲んでる系のホステスさんは別です。ここで言う「売れっ子ホステスさん」は、 飲まな...
売れるホステスと売れないホステスの明確な違い。何だか分かりますか? もしもあなたが無意識に「外見」とか「スキル」と思ってしまったなら、今のままではあな...
ホステスにも、志半ばで挫折する人や燃え尽きてしまう人が大勢います。 売れる可能性をどれだけ秘めていても、仕事からの満足感が得られないでいると、不満や無...
最近中洲の高級クラブで働き始めたアラサーです。大衆店の経験しかなく地位や名誉のあるお客様への接し方に悩んでいます。 粗相のないようにと思うと緊張して顔...
あなたの心が血だらけになる日です。 ・・・ウソです、そこまでのことは書いてない(つもり)です。でも、ちょっとだけ心に刺さるかもしれません。 多くのホス...
あなたは、「ホステス」という仕事に誇りを持っていますか? 誇り ほこること。名誉に思うこと。 「 -に思う」 「 -を傷つける」 「 -高き人」 どう...
本日のテーマは「ホステスを地味に疲弊させる『微妙なお客様』」。コンサルの実例です。『微妙なお客様』とは、 「断るほどでもない、でも地味にずっと迷惑」 ...
お姉さんのお客様お二人と、お姉さんと私という組み合わせで同伴に行った際、無理してでも食べられないほど嫌いな素材の料理が出てきたのですが好き嫌い言ってい...
「ホステスとして結果を出したい!」と思い、コンサルに申し込もうか・・・と悩んでいます。 でも、「受けて本当に結果を出せるのか?」という確信が得られず、...
玲那さんがママとして働かれてたときは、どのようなヘルプが使いやすかったですか? ご質問ありがとうございます。あくまでも私の主観で他のママなどには当ては...
さて今日は、みなさん大好きな(?)色恋目的のお客様に関するお話。「口説かれるのがストレスなんですぅー」「店外ばっかり誘われて困るんですぅー」というホステスさん、ぜひ読んでください。【そもそも論】お客様は、口説きますし、誘います。大変残...
謝罪の場面は難しく、問題を一層大きくしてしまうホステスさんが多いですね。ここでは「謝罪」というコミュニケーション場面において、もっとも重視しなければならない点をお話しします。謝罪文の添削をお願い致します。今日お客さまiさんが来店し、そ...
「ルーズで、非常識な人が多い」これが、水商売に対する世間の声です。ルーズとは、だらしがない、規律を守れない、ずぼら、などの意味があります。非常識とは、人としてあるべき道から外れていること。その中でも、ホステスやホストなど夜の業界は『ル...
「会話力がないんです」「どうしたら会話力を鍛えられますか」というホステスさんは驚くほど多い。そこでたまに聞き返すのです。「なぜ自分に会話力がないと思うの?」すると大抵こんな答えが返ってきます。会話が止まってしまう分からない話になると入...
現在、ママやお姉さんのお客様と連絡先交換をしたあと、お礼の連絡までは報告しています。そのあとの、たとえば月一のご挨拶なども、報告した方がいいのでしょうか。ご質問ありがとうございます。うーん、むずかしいですね!「お姉さん次第」の一言に尽...
バレンタインの贈り物は手渡しで・・・と考えているホステスさんも多いと思います。そこで、コンサルで見聞きしてきた『売れないホステスさんがよく言う(やる)失敗する例』をシェアしておきます。ここに書いてあることは、ほとんどのホステスさんが...
ホステスからバレンタインに贈物が届く―。これを違う視点から見てみましょう。もしあなたの恋人に、同じようにホステスからバレンタインの贈物が届くとした場合、どんな気持ちになるでしょうか。そこに添えられたカードに、どんなことが書いてあると心...
あなたは『人の目』を気にしますか?昔の私は、自分では気にしていないつもりでしたが、いま改めて振り返ると、とても気にしていたと思います。人の目を気にしなさすぎるのも問題ですが、気にしすぎて身動きが取れないのも問題ですよね。コンサルでも「...
売れっ子ホステスさんはもちろん、売れないホステスさん、新人ホステスさんも、前倒しでバレンタイン準備をしましょう。前倒しで動き始めれば、不測の事態でも余裕を持てます。ひとつずつ順を追って解説していくので、バレンタイン準備が初めてのホステ...
さて、そろそろバレンタインの準備をしましょう。「えっ、もうですか!?」・・・という声が聞こえてきそうです。コンサルを始めたばかりのホステスさんは100%、「えっもう!?」と言います。はい、「もう」です。むしろ、1月スタートでは遅いです...
普段の営業で悩んでいるホステスさんは大勢いますが、メールやLINEでの営業活動において悩みを大雑把に挙げると、・どういう内容にしたらいいのか・どうしたら返事がくるのか・どう書けば来店(同伴)してくれるのか大体上記の3つに集約されます。...
売れないホステスはハウツーを好みます。ハウツーとは、詳細な情報を省いて、「こうすればいいよ」という結論だけが記載さ入れているもの。ハウツーが役立つのは新人時期だけです。3ヶ月以上ホステス業をやっているなら、ほとんど役に立ちません。それ...