
愚痴だらけだった私が伝授!健全に愚痴るメソッド
「あの客、マジ腹立つわ」「気に入らないなら飲みにこなきゃいいじゃん」「営業しろ営業しろってうるさいな。そんなに売上ほしけりゃママが自分で呼べっつーの」これ全部、20代前半のころに私が実際に言っていたことです。当時はすべてが気に入らなく...
「あの客、マジ腹立つわ」「気に入らないなら飲みにこなきゃいいじゃん」「営業しろ営業しろってうるさいな。そんなに売上ほしけりゃママが自分で呼べっつーの」これ全部、20代前半のころに私が実際に言っていたことです。当時はすべてが気に入らなく...
「お昼ごろに起きる」「下手したら夕方4時くらいに起きる(19時がお店のOPEN時間なのに)」「早く起きてもゴロゴロダラダラ(決して営業はしない)」これが18~20歳のころの私の生活です。お店に出ている時間帯以外、本当に何もしていません...
こんにちは!高級クラブ元No.1ホステスの芹沢 みお です。今、このページを読んでくださっている皆さまは、志の高い、夜職に自信を持ったホステスですよね。水商売は頭の回転が早くないとできない素晴らしい職業だと芹沢は思っています。しかし、世の...
人には、大なり小なり『嫉妬』という感情があります。なぜあんなホステスが売れるの?私のほうががんばってるのに・・・同じことをやってもやっぱり見た目のいい人が勝つんだ・・・セッションでも『嫉妬』という感情に振り回されるホステスさんを多く見...
あなたは『共感』『同調』『受容肯定』を使い分けられていますか?他者との境界線は引けているでしょうか。売れないホステスは、共感同調受容肯定境界この5つの使い分けができません。共感したつもり、同調したつもり、受容したつもり、肯定したつもり...
こんにちは。 ホステス専門アドバイザー秋好玲那です。 →目次はこちら^^ さて今回は「30代銀座ホステス」がテーマです。相談としても、 ...
ホステスの稼ぎ方は、全員共通でこれだ!というものがありません。もちろん普遍的な部分はあるし、カテゴライズできる部分もあります。だからといって全員に当てはまるわけではないし、時代によって必ず変化していきます。これはホステスに限らず、また...
色恋営業をしているつもりはないし、色恋なんかしたくない!と思っているのに、なぜか私の周りには色恋目的のお客様が多い・・・。もしかしてあなたもそういう状態じゃないですか?実は、無自覚に色恋営業をしているホステスって、かなり多いんです。本...
話すことが苦手なホステスさんは、お客様の『話したいこと』を話してもらうのが一番です。お客様自身が話したいと思うことなので、話してもらえば当然お客様は楽しいし、あなたは苦手な話(発信)をしなくていい。こんな簡単なことなのに、なぜか会話が...
夜の街へ出かけると、何度も何度も繰り返し聞かされる、拷問のようなこのトーク。今日、暑い(寒い)ですねー夏と冬、どっちが好きですかー?今日はお休みですかー?お休みの日は何してるんですかー?仕事なにしてるんですかー?もうね、録音して再生ボ...
バレンタインの贈り物は手渡しで・・・と考えているホステスさんも多いと思います。そこで、セッションで見聞きしてきた『売れないホステスさんがよく言う(やる)失敗する例』をシェアしておきます。 ここに書いてあることは、ほとんどのホステスさんが...
売れているキャバ嬢には、様々なタイプがいます。容姿だけを見ても、アイドルやモデルのように美形のキャバ嬢はもちろん、そこまで容姿が整っていなくてもお店のナンバーワンということもめずらしくありません。しかし、その逆の「売れないキャバ嬢」に...
ホステスからバレンタインに贈物が届く―。これを違う視点から見てみましょう。もしあなたの恋人に、同じようにホステスからバレンタインの贈物が届くとした場合、どんな気持ちになるでしょうか。そこに添えられたカードに、どんなことが書いてあると心...
以前「ポジティブ100%は結果を出せない」というお話をしました。ネガティブな思考を何とかしたい!心折れない達成術重要なのは、楽観的思考(ポジティブ思考)と悲観的思考(ネガティブ思考)のバランスだ、という内容でしたね。今回は悲観フォーカス...
かなーり昔に、アメブロでこんな記事を書いたのですが↓【画像入り】箸袋の使い方想像を超える反響で驚きました。こんなの、夜の街にいたら誰でも知ってるやーん、と思っていたので(笑)会話ネタやお遊びは探せば無料でいくらでもある説スナックのホス...
ネガティブ100%では行動できないネガティブ思考が過ぎると鬱状態になるこれは心理学を知らないホステスさんでも容易に想像できるかと思いますが、ポジティブ100%でも行動できないポジティブ思考が過ぎると鬱状態になると言われると不思議な感覚...
売れっ子ホステスさんはもちろん、売れないホステスさん、新人ホステスさんも、前倒しでバレンタイン準備をしましょう。前倒しで動き始めれば、不測の事態でも余裕を持てます。ひとつずつ順を追って解説していくので、バレンタイン準備が初めてのホステ...
バレンタインに限らず、ホステスの営業活動に関するすべてに共通する、本当に重要な心得です。
人とのコミュニケーション内において、品格や強要とは何か?を知っておくとスムーズに磨いていけます。まずは知ることから始めましょう。品格と教養もとても重要なスキルです。ただ、かなり抽象的ですよね。品格と教養が伴った人とはどういう人ですか?...
12月は年間通してもっとも忙しい時期です。この時期にどんなことで困るか、どんな相談をするかで、そのホステスさんがこの1年どんなふうに過ごしてきたかが分かります。そこで本記事では、売れっ子ホステス売れていくホステス売れないままくすぶるホ...
私はホステスさんに色恋を推進していませんが、巷の黒服さんやママさんは色恋を勧める方が多いそうです。というわけで、オーナーママ売上ホステスヘルプホステスの3点から、色恋ホステスと色恋しないホステスを実際に比較してみたいと思います。比較す...
「会話力がない」というホステスさんは大勢いますが、私から見ると多くのホステスさんが謎の行動をします。それで本当に会話力が培われると思っているのか・・・?と首をかしげたくなるほどの謎です。今回はその「会話力がない」と言うホステスの謎の行...
間違い敬語で話していませんか?正しい敬語を使っている自信がありますか?そう訊かれたら、あなたは胸を張って「はい」と言えますか?それなりに使えているつもり、でも誤って使っているかもしれない・・・という感じではないでしょうか。日本語は世界...
「ホステスとして成功したい!」「ホステスでしっかりと稼ぎたい!」とホステスの仕事を中心に考えているときというのは、なかなか思うように結果が出ないものです。これは自分を中心に考えているからです。ホステスはある意味、自分自身が商品となりま...
それは偶像ですw
もういい=よくないです。
連絡頻度以外のところに問題アリです。
思いやりとは?
色恋脱却のステップ。
ときどき振り返ってみましょう。