ホステスの心理学

美容整形したいホステスさんに贈る3つの心得
ホステスの美容・容姿

美容整形したいホステスさんに贈る3つの心得

生まれたときから顎に歪みがあります。何度も整形しようか悩みましたが、玲那さんのメルマガのあとがきを読んで、真剣に考えるようになりました。甘いかもしれないですけど、背中押していただけるような言葉をもらえたら嬉しいです。あと、玲那さんの彼...

「お客様をがっかりさせない」は基本、でも本当にその意味、理解できてる?
ホステスの心得

「お客様をがっかりさせない」は基本、でも本当にその意味、理解できてる?

接客業に関わらず「お客様をがっかりさせない」という理念は、ビジネスを行う上で普遍的なものです。 特に人間関係そのものが生業であるホステスは、信頼を裏切...

ホステスはうつ病になりやすい!?ホステスがうつ病になる2つの原因となりやすい性格
ホステスの心理学

ホステスはうつ病になりやすい!?ホステスがうつ病になる2つの原因となりやすい性格

ホステスには、うつ病になる人が多くいます。 決してめずらしい病気ではないし、「私は大丈夫だから!」なんていう人ほど、うつ病の怖さを分かっていません。 ...

ホステスも「稼ぎ方」は時代に合わせて変化していく
売れるホステスのつくり方

ホステスも「稼ぎ方」は時代に合わせて変化していく

ホステスの稼ぎ方は、全員共通でこれだ!というものがありません。もちろん普遍的な部分はあるし、カテゴライズできる部分もあります。 だからといって全員に当...

売れるホステスのつくり方
売れるホステスのつくり方

売れるホステスのつくり方

ホステスが売れるために必要な記事をまとめました。 どれも、実際に効果のあったものばかりです。 新人ホステスさんだけでなく、ベテランホステスさんも「まだ...

ネガティブ思考脱却法(思考停止ホステスは必ず読むように笑)
ホステスの心得

ネガティブ思考脱却法(思考停止ホステスは必ず読むように笑)

お客様は、幸せでゴキゲンなホステスに寄ってきます。 そのほうがお客様だって楽しいし、自分も幸せや元気を分けてもらえるし、いい時間を過ごせるからです。 ...

モチベーションを上げるにはどうしたらいいですか?
ホステスの心理学

モチベーションを上げるにはどうしたらいいですか?

コンサルでは、「どうしたらモチベーションが上がるのか」という相談が多くあります。 でも、心理学の観点から答えると「モチベーションを上げる必要はない」と...

コンサルとしての私の思い~ホステスとして売れるということ~
管理人のひとりごと

コンサルとしての私の思い~ホステスとして売れるということ~

このサイトでは、あまり『私の思い』的なことを語っていないので、今日は少しそこについて触れたいと思います。 私がなぜ「ホステス」にこだわってコンサル業を...