【安否のご挨拶】「ご隆昌」を使った例文、読み方や意味など
こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^
この記事では、安否のご挨拶(お伺い)に使われる『ご隆昌』という言葉の意味や読み方などの解説と例文集を掲載しています。
お手紙を書く際はもちろんのこと、会社宛メールや請求書の一筆などでお役立ていただけますと幸いです^^
この記事の目次
「ご隆昌」の読み方や意味
この項目では「ご隆昌」という言葉自体について解説します。
「ご隆昌」の読み方
「ごりゅうしょう」と読みます。「御隆昌」と書く場合もあります。
「ご隆昌」の意味
ご隆昌とは、以下の意味があります。
御隆昌/ご隆昌(ごりゅうしょう)
「隆昌」の丁寧な表現。手紙や挨拶などで相手の非常に栄えていることを祝う時に用いる。
隆昌(りゅうしょう)
非常に栄えること。勢いのさかんなこと。隆盛。 「国家-の気運」
「ご隆昌」の使い方
ホステスが使う場合には、あなたのビジネスがうまくいっていて嬉しいといった意味合いで使います。たとえば、
〇〇様におかれましては一段とご隆昌とのこと、お慶び申し上げます。
をタメ口にすると、
という意味になります。なので、事業があまりうまくいっていないお客様には使わないほうが良い、ということです。
「ご隆昌」は個人のお客様にも使える?
『個人のお客様』というよりは、送り先はどこか?で判断したほうが早いと思います。
たとえば、お手紙やメールの送り先が会社であるなら、個人であっても「ご隆昌」は使って差し支えないと言えます。でも、
- お客様個人のご自宅にお手紙を出す場合
- メールの送り先がお客様の個人携帯や個人PCアドレス(G-mailなどのフリーアドレスなど)
などである場合は、もう少し柔らかい挨拶文を使ったほうが良いでしょう。
また、あなたが高級クラブのホステスであれば「ご隆昌」を使った挨拶文は適すると思います。
が、あなたがスナックのホステスである場合には、硬すぎてお客様が違和感を抱く可能性もあります。上記を参考に、総合的に考えて判断すると良いですね。
「ご隆昌」の例文集
この項目では「ご隆昌」を使った安否のごあいさつ文をご紹介します。すべて「〇〇様」と個人名で使えるように作ってありますが、
- 個別に手書きで出す→〇〇様
- 印刷で全員同じ文章を出す→皆様
と思っていただければOKです。
「一段とご隆昌~」を使った例文
「一段と」という言葉には、以下のような意味があります。
他と比べた場合にはっきりと相違があるさまを表す表現。特別に。格別に。
「いよいよご隆昌~」を使った例文
「いよいよ」という言葉には、以下のような意味があります。
- 前よりも程度がはなはだしくなるさま。ますます。
- その時期がついにやって来たさま。とうとう。
- その時期が迫っているさま。
- どちらともいえなかった物事が確実になるさま。確かに。ほんとうに。
- ついに、とうとう、ますます、などの意味の表現。
「その後ご隆昌~」を使った例文
「その後」という言葉には、以下のような意味があります。
ある出来事が起こってから後の時間を広く指す表現。以後、それから、それから後などとも言う。直後の短い時間を指すこともあれば、広範囲の後の時間を指すこともある。
「なお一層ご隆昌~」を使った例文
「なお一層」という言葉には、以下のような意味があります。
「なお」(尚)も「いっそう」(一層)も、程度がより甚だしくなるさまを表す表現。程度が増すことを強調した表現。「より一層」なども同様。
「ますますご隆昌~」を使った例文
「ますます」という言葉には、以下のような意味があります。
以前より程度がはなはだしくなるさま。なおいっそう。ますます(益々、増す増す)の慣用的な表記。
ホステスの心得