ヘルプホステスのタクシー代をお姉さんがくれない!という大問題

ヘルプホステスのタクシー代をお姉さんがくれない!という大問題
ホステスの心得

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^

お店でNo.1のお姉さんの対応について。アフターでお客様がタクシー代くださらないとき、お姉さんがLINEで、

「今度渡すね」

と言ってくださり、安心していたら忘れられていることや、同伴でお店のスタッフからは、

「別の子に同伴付くけどお姉さんから謝礼もらえるはずだから」

と言われていたが、何ももらえずなことが度々ありました。

このお姉さんは、芸能人レベルの美人で、会話も上手なので尊敬していたのですが、だんだん不信感が強まってきました。

今はヘルプだから、このまま我慢を続けるべきでしょうか?

ご質問ありがとうございます。こういう人、います。しかも、美人に多い気がする、主観だけど(笑)

タクシー代、ヘルプには死活問題ですよね。切り出しにくい立場だからこそ気遣ってあげないといけないのに、困ったNo.1だなあ。

でも、直球で言うと角立つから、黒服に相談して、間に入ってもらうことからやってみては?

『ヘルプだから』『新人だから』とか関係なく請求しましょう!

お金のことって、言いづらいですよね。お姉さんホステスのほうは、本当にすっかり忘れてしまっているだけで、

 

声かけてくれればいいのに~

 

くらいに思うかもしれないけど、

 

声かけづらいんですよ・・・

っていうねー(笑)

でも「ヘルプだから我慢すべき」とか、関係ないですよ。だって、稼ぎが違うんだし、「払わないなら自分でアフター行きなさいよ」って話じゃないですか。

仮に「No.1も同じ固定給」というお店なら、そもそもタクシー代を出す文化自体、存在しないはずですしね。

お姉さんに直接言いづらい場合は、自分、またはお姉さんの担当黒服に相談しましょう。

タクシー代問題を解決してもらうための方法

黒服は、ホステスをサポートしてくれる存在です。担当としてホステスについているなら、そのホステスを管理する役目も担っています。

その黒服に相談することで、お姉さんとのトラブルを解決するためのアドバイスや指示を受けることができます。

黒服たちは、お店で働く女性たちの問題をよく理解しているので、適切なアプローチや解決策を提案してくれるはずです。

また、黒服は担当しているホステスとの関係性を築いているので、あなた以上に効果的な対処法を取ることができるかもしれません。

黒服に相談する際には、具体的な内容を伝えることが重要です。

 

〇〇さんがタクシー代を払ってくれないんですけど・・・

 

といった抽象的な言い方は避けて、

  • お姉さんの名前
  • アフターに行った日時
  • アフターに行ったお客様
  • お姉さんとタクシー代について話した履歴(LINEなど)

を詳細に伝えましょう。さらに、

  • 自分が何に困っているのか
  • 自分がどう困っているのか

を伝えることも大切です。伝えるときは感情的にならず、冷静に話しましょう。感情的になってしまったら、聞いてもらえることも聞いてもらえなくなります。

黒服に相談した後は、彼らが提案した解決策や指示に従うようにしましょう。

相談内容は、メモしておくことをおすすめします。LINEなど、活字で残る形で話すのもアリですね。

だれが何を言ったか?

今回の質問で、ちょっと気になったのは、

同伴でお店のスタッフからは、

「別の子に同伴付くけどお姉さんから謝礼もらえるはずだから」

と言われていたが、何ももらえずなことが度々ありました。

これは『お店のスタッフ』が言ったことで、お姉さんが言ったことではないですよね。

お姉さんが言ったわけでもないことで、お姉さんに不信感を抱くのは、おかしいですよね。これは、質問者様も、逆の立場になったらわかると思うのですよ。

自分は何も言ってないのに「あの人がこう言ってたのに」と不信感を抱かれたら、理不尽だと思いません?こういった点も含めて、

  • 自分の目で直接見たこと
  • 自分の耳で直接聞いたこと

以外は、話半分くらいに聞いておいたほうがいいですよ。

夜の街は「あの人がこう言ってた」という話が多いので、さまざまな視点から見ても、本人から直接聞いてないことは鵜呑みにしないほうがいいです。

もちろん、その黒服さんが本当のことを言っている可能性もあるので、しばらく様子を見て、再度相談してみるといいですよ。

 

ホステスの心得

 

【質問し放題!】いつでも LINEコンサル (Twitterヘッダー)

ホステス専門アドバイザー秋好玲那(管理人)

1,127,873 views

ホステス歴15年、年商1億の元No.1ホステス。ママ、オーナーママを経て、コンサル歴15年目に突入。家庭には恵まれませんでしたが、社会に出てたくさんの人に恵...

プロフィール

関連記事一覧