メールやLINE1通で来店に繋がるお客様とは
こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^
- メールを送ってもレスポンスもなければ来店もない
- LINEのラリーは続くけど来店に繋がらない
- レスポンスは早いし飲みにも出ているけど自分のお店には来ない
- レスポンスはあるけど基本店外のお誘い
などなどホステスの悩みはつきないもの。
上記のような状態はあなただけではなく
9割のホステスがこの状態です。
私の元にもこういった相談は多く寄せられ
「何が足りないのか」「なぜなのか」など
様々な視点から質問されますが今回は
メールやLINEをしても来店してくれない人をどうしたらいいいか
という視点で相談するホステスさんへ。
[st-kaiwa1]そもそもなぜメールやLINE1通で来店してくれる前提でいるのか謎過ぎるんですけどw[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa1 r]ていうか自分が何かを変えるのではなくて相手を変えようとしてる時点で無理ですけどw[/st-kaiwa1]
という私の見解はもう横において(笑)
メールやLINE1通で来店してくれるお客様
についてお話しします。
すでに関係性ができているお客様
メールやLINE1通で
来店に繋がるダントツ1位は
すでに関係性が出来上がっているお客様。
あなたとの関係性であれば、
- あなたのことを心から応援してくれているお客様
- あなたのことを家族のように思ってくれているお客様
- あなたのことを特別な存在だと認識しているお客様
- あなたに絶対的な信頼を寄せているお客様
- あなたが色恋で引っ張っているお客様(笑)
- あなたが身体を張って枕で引っ張っているお客様(爆)
などがこれに当たりますね。
私のサイトを読んでくださるくらいなので
1~4を目指していただきたいですが
現状色恋や枕をしている人もいるかも?
ということで含めてみましたw
あなたと初対面のお客様である場合には、
- お店と長い付き合いですでに常連のお客様
- ママと強固な関係性があり他の女性も可愛がってくださるお客様
- 幹客の来店頻度が高く同じ頻度で同行していて、かつ幹客に対し「今日はこの店に行こう」と発言権を持っているお客様
などが対象になります。いずれにしても、
誰かと強い関係性」が構築されている人
であることが大前提です。
自分以外の誰かとの関係性に乗っかる場合
あなた自身が気に入られないと厳しいけど
顧客層としては可能性の高い人達です。
あなたのことがよほど好みのお客様
次に可能性が高いのは、
あなたのことが好み!というお客様。
この場合の好みはいろいろで、
- 異性として外見(顔・スタイル等)がとにかく好き
- 異性として内面(性格・気質)がとにかく好き
- 昔惚れ込んだ女性にそっくり
- 他界した奥様にそっくり
など「異性として好み」の場合もあれば、
- 経歴が興味深い
- 感性や価値観が興味深い
- 周りにいないタイプで興味深い
- 考え方に刺激を受ける
など「人として好み」の場合もあります。
異性として興味を持たれると当然に
色恋目的で口説かれることが増えますね。
多くのホステスは異性としてモテることを
目的として必死に外見を磨いたり
好みの女を演じようとがんばってます。
もちろんホステスとしての
最低限の外見は大事ですが
女性性を商品にしたくないのであれば
内面や思考を磨いたほうが良いですね。
フットワークが軽い・暇なお客様
最後は稀に見る
フットワークが軽いお客様と暇なお客様w
フットワークが軽いお客様は
仲良くなるとすぐに来てくれますが
ライバルがとにかく多いのですよね。
なので先手を打てるホステスならいいけど
そうじゃない人には向きません。
そうなると残るのは暇なお客様。
事情はさておき、
- とにかく時間とお金だけはある
- 収入自体は低くても小遣いとして自由に使える余裕が人よりもある
- 飲みに出るのが好き
- あんまり人と飲むのが好きじゃない、または1人飲みが好き、でも繁華街で飲みたい
- 1人で飲みに出るのはちょっと抵抗がある
といった層を掴むと同伴~来店までは
確実に取れますね。
まとめ
- 誰かと強固な関係性がある人
- あなたのことが好きな人
- 暇な人
メールやLINE1通で来てくれるのは
この顧客層です。
もちろんデメリットもありますけどね、
今回は「誰が来てくれるのか」が軸なので
省きました(笑)
ちなみに、実はもうひとつ、
連絡ひとつで来てくれる層があります。
それは「カマッテチャン」。
言い換えれば「病んだ人」ですね。
ここを外した理由は
なかなかリスキーすぎるからです。
目先のお金を追うにしても
リスクマネージメント力がないホステスは
手を出さないほうが良いですね。
もしこの層に好かれることが多いのなら
本気で自分のあり方を考え直したほうが
あなたの身のため将来のためです。
そうでなければこの記事にある3つの層を
まずは掴んで目先の売上やノルマをこなし
徐々に質を上げていくようにしましょう。