【水商売】最低限の心得!

こんにちは。ホステス専門アドバイザー秋好玲那です。→目次はこちら^^
私がお水の世界へ足を踏み入れたころ、
そこが【水商売】と言われる世界だとは
まったく知りませんでした。
ホントに、単純な理由で
足を踏み入れたのでございますよ。
- 住む場所がなかった
- お金がなかった
- ジャズバンドが入る店を見つけた
たったこの3つですよ。
ジャズは大好きなんです。
その生バンドが入るお店だという
求人告知を見て決めました。
今みたいに、
「ホステスになって、
ナンバーワンになるのよっ!」
なんて志を持って入る人は少ない時代、
特に何かしらの大義名分を持って
飛び込んだ人の方が少ないと思います。
とりあえず、働き始めてからそこが
【水商売】であることを
知ったワケですね。
この【水商売】とやら、
私はずぅ~~~~~っと
【水を扱う=水商売】
だと思っておりました。
カワイイですねぇ~、まだ10代の
うら若き乙女でしたからねぇ~。
ところがある日、
芸能界も水商売だと知ったワケです。
芸能人と水・・・・・・・・・
確かに熱湯風呂には入るし、
ポロリ映像満載の水泳大会もあった。
が、「あまり水とは関係ないのでは?」
なんてことをずっと思っていました。
どうしてアノ業界を水商売と呼ぶのか、
意外と知らない方も多いのでは
ないでしょうか。
では、『水商売とはなんぞや?』と
いうことですが・・・・・・
明日どうなるか
わからない職業
<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>
水のように、どこに流れていくか
予想がつかない、人気で左右されて
成衰が激しく不安定な職業ということ。
そう、あなたのやっている仕事は
【不安定】なのです。
・・・などと能書きをタレてみたものの、
よくよく考えてごらんなさいな。
『明日どうなるか』なんて、
誰にも分からないじゃないの。
水商売の怖さは、
そんな【不安定さ】ではありません。
他の職業と圧倒的に違う怖さが
1つあります。
それは・・・・・・
堕ちようと思えば
どこまででも堕ちる職業
という点。
- 簡単に高額収入が得られる
- キレイなドレスが着られる
- チヤホヤされる
といった甘ッチョロイ考えでいると、
水が下へ下へと流れて行くように、
あなたもどんどん何処までも堕ちる
脅しじゃないですよ。
どれだけ注目されたって
裏社会と紙一重の世界なんだから。
あなたがやるべきことは、そんな
【どうなるか分からない明日】を
心配して、モヤモヤすることではなく、
『今の自分にできることを
精一杯やること』
です。
その【精一杯】の積み重ねが、
未来のあなたを支える【安定】に
変わるのです。
これを忘れると、
水商売では生き残れませんよ。