意外と男女の意見が合ってる!デートでやりたくないこと

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^
ホステスは会話をするだけでなく、会話からお客様の価値観をリサーチする必要があります。
そのために日々話題をストックしておいて、あらゆる角度から情報収集しなければならないのですね。
そこで今回は、よくあるネタから『デート』を取り上げてみました。『デート』と称すると色恋要素が強いイメージになりますが(笑)
ここではフランクに、『お客様とお店の外で会う』という意味で捉えていただければと思います。
この記事の目次
【会話ネタ】「正直やりたくない」と思っている3つのデート
マイナビが行ったアンケート調査の結果、「正直やりたくない」と思っているデートが発覚!しかも、男女ともに似たような結果というから驚きです。
ポイントは、以下の3つ。
- 日焼けする
- 水着
- 花火大会
驚きです、花火大会も海もカップルだらけなのにね。本当は行きたくない~って心の中で思いながら行ってるんでしょうか。みんな大変だなあ(笑)
「デート」をキーワードにお客様と会話をする目的
さて、これをネタにする目的は?というと・・・お客様の嫌なことをリサーチするためです。好きなことに執着しがちですが、大事なのは「イヤなこと」です。
たとえば、「俺は買い物が嫌いだなー」とお客様が言ったとしたら「どうして?」とすかさず尋ねます。
そのあとにどういう答えが返ってくるかで、相手の価値観が予測できるわけです。
回答例1:あちこち連れ回されるのが苦痛
「あちこち連れ回されるのが苦痛」と言ったら、マイペース型。そのお客様のペースを崩すような言動は避けたほうがいい、ということが分かります。
回答例2:買物は1人でしたい
「買物は1人でしたい」と言ったら、自由型。
マイペース型との大きな違いは、自由型さんには独特な世界観がある、という点です。そういう世界観を掘り下げると、喜ばれる可能性大。
回答例3:女の洋服は見ても分からない
「女の洋服は見ても分からない」等の回答なら、照れ屋さんか面倒くさがりかも。
照れ屋さんなら、〇〇さんが好きなほうを買いたい、なんて言うと喜ばれます(色恋に発展する可能性もありますが)。
面倒くさがりさんなら、そういう質問は避けること。「今日のドレス、かわいいしょー?」って言っても、テキトーな答えで流されるのがオチです。
まとめ
- よくある雑学ネタから会話ネタをストックしておく
- 会話ネタのキーワードを使って質問してみる
- 回答からお客様の価値観が予測できる
こんなふうに、ちょっとした会話でお客様の傾向に予測が立てられるのです。ぜひ活用してくださいね。
まだまだ他にも、お客様の心理についてつづっている記事があります。そちらも参考にしてください♪
No Data id=https://liberal-company.com/?s=%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E5%BF%83%E7%90%86
ホステスの心得