詐欺商品に引っかからない3つのポイント

詐欺商品に引っかからない3つのポイント
ホステスの心理学

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^

世の中にはいろんなサービスがありますが、中には詐欺のようなものもありますね。

ここで言う詐欺とは、買った人が価値を感じられなかったレベルではなく、まさに騙す・搾取レベルの話です。

たとえば、神社のお守りに価値を感じる人もいれば、価値を感じない人もいますよね。これは、人の価値観が左右するものなので、騙したとは言いません。

でも、空っぽの箱を渡して「この中に宝石が入っています。ハイ、100万円ください」と言ったら、もうこれは明らかな詐欺です。

こうやって聞けば分かるものですが、自己肯定感が低いと、判断がつかないのですね。

情報精査ができないので、お金を稼げない人ほど、詐欺商法に引っかかるんですよね。変なセミナーに引っかからないように、今日は少し種明かしをします。

【詐欺セミナーの常套手段1】最初に貢献しろ!

詐欺系セミナーやカルト宗教は、「最初に貢献することが大切」ということを懇々と説きます。

なぜそう言うか、分かりますか?無償の労働力を手に入れるためです。

たとえば、詐欺系セミナーだと、参加者をボランティアスタッフにして、セミナー運営や集客を手伝わせます。

カルト宗教も、お布施集めや運営を無償で、信者に手伝わせますよね。どちらも参加者は、自己犠牲で貢献します。対価は、教祖様のお褒めの一言のみです。

もちろん。最初に貢献することが大事なのは事実なんですが、自分自身のためでなければいけません。

コンサルでも「巨人(師・メンター)に可愛がられろ」と言いますが、その目的は明確で、「巨人の肩に乗せてもらうこと」です。

「巨人に褒めてもらうため」になったら、それは努力の方向を間違えています。

【詐欺セミナーの常套手段2】本気なら借金してでも参加するはず!

詐欺系セミナーやカルト宗教にかかわらず、コンサルタントやカウンセラーでも、このセリフを平気で言う人がいます。

「本気なら借金してでも参加する」
「お金を借りられる人はいないの?」

もう、この言葉が出た時点で完全アウトです。中には、この言葉がセールストークのクロージングだと教わっている人たちもいて、性質が悪すぎます。

断言します。

どんなに素晴らしいセミナーでも、どんなに素敵なコンサルタントでも、どんなに優しいカウンセラーでも、借金してまで受けるほどのものなど、ありません。

もしも誰かにお金を借りないと参加できないようなものであるなら、それは身分不相応です。参加しても何にも得られませんので、ぜひとも断ってください。

【詐欺セミナーの常套手段3】あいつは私達の敵だ!

詐欺系セミナーやカルト宗教には、必ずと言っていいほど、明確な「敵」が存在します。

たとえば、宗教ビジネス系のカウンセラーだと、自分を苦しめた親が敵だったり。

カルト宗教だと、政府や警察など国家権力、情報商材系だと会社組織や会社員。

敵を作る理由は、2つ。ひとつは、コントロールしやすいから。

人を先導する最も簡単な方法は、多くの人が憎んでいる対象を、敵に仕立て上げることです。政治家だと貧困格差や消費税とかですね。

もうひとつは、まさにそれが本人達を脅かす対象だから。

親が敵の宗教ビジネス家は親に怯えてるし、政府が敵の宗教家はお家潰しを恐れてるし、会社員が敵の情報商材屋は適合できなかった自分を認めるのが怖い。

そして、その脅威が力を持つと自分達が自由を奪われると思い込んでます。明確な敵がいて、明らかに攻撃している集団には、近づかないことです。

まとめ

  • 教祖様のために働かされる
  • 高額の借金を強く押される
  • 異常なほど憎んでる敵がいる

こうして見ると分かりやすいですよねー。意外と可愛いじゃないか、とすら思えてくるほどのシンプルさです。

特に、敵に関しては、ネット上で常にディスってるので、本当に分かりやすいですよ。

「毒親は全滅しろー!」とか、「国家権力による暴力だー!」とか、「会社員で人生終わっていいのかー!」とか。いちいち発言が過激で、草。

冷静に見れたら、結構おもしろくて笑えてくるんですが。冷静に見れない人は見ないでください、洗脳されますので。

彼らが使っているのも、心理テクニックです。スキルというのは、誰が使うかでこんなにも結果が変わってしまうのですね。恐ろしいことです。

やはり、ビジネスはスキル以前に本人のあり方が重要だな・・・と、彼らを見ると毎回痛感します。

詐欺師に引っかからないためには、自己肯定感を上げることが必須です。ぜひとも『自己肯定感を上げるためにできること』を読んでおいてくださいね。

 

ホステスの心得

 

【質問し放題!】いつでも LINEコンサル (Twitterヘッダー)

ホステス専門アドバイザー秋好玲那(管理人)

1,152,692 views

ホステス歴15年、年商1億の元No.1ホステス。ママ、オーナーママを経て、コンサル歴15年目に突入。家庭には恵まれませんでしたが、社会に出てたくさんの人に恵...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧