アフターはホステスに必須なの?どうしたら減らせるの?

ホステスの心得座学
こんにちは。ホステス専門アドバイザー
秋好玲那です。→目次はこちら^^
本日のテーマはこちら↓
ホステス1年目です。
私が働いているお店では、閉店時間に近づくと毎日黒服が「アフター行ける?」と訊いてきます。
断ると、自客以外のお席に着けてもらえなくなって、待機が増えます。
まだ自客が少ないため、お席に着けないと新規獲得のチャンスがありません。
でもアフターに行くと、帰宅時間が早くても3時、遅いと4~5時になってしまうので辛いです。
3時に帰宅できてもシャワーを浴びて寝るだけでもう4時、5時帰宅だと翌日起きるのはどうしてもお昼前になってしまいます。
そこからお客様にお礼の連絡したり、お礼状を書いたり、営業日誌を書いたりであっという間に出勤時間です。
そこに同伴が入ると、さらに時間がなくなる・・・という状態です。
アフター自体も辛いですが、日々のタスクをこなすのが精一杯で他のことが何もできないことが一番苦痛です。
できればアフターには行きたくない、同伴を増やしたい、と思っています。
お店自体は好きで移籍は考えておらず、ホステス業は長く続けたいと考えていますが、これからどう仕事をしていけば良いでしょうか。
やはりアフターは必須、なんでしょうか。
ご質問ありがとうございます^^
こういうお店、近年多いですねー。
強制ではないと言いつつ、事実上の強制。
元々キャバクラ系クラブや派手系クラブに
多かったやり方なんですが、
ここ3~4年はスタンダード系クラブでも
無言のアフター強制が増えましたね。
質問者様の勤務先クラブも
有名店でスタンダード系だったはずですが
現在はそのようになっていると知って
大変驚きました。
今後どう仕事を進めていくと良いか、
一緒に考えていきましょう。