売れるホステスと売れないホステスは相談内容にも違いがある
こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^
私の元には、日々さまざまな相談がホステスさんから寄せられますが、10年以上一貫して、
と、あの手この手で伝えてきました。ホステスさんたちから何を相談されても、心の在り方がマズいホステスさんは、必ず行き詰まってしまうからです。
受け取ってくれたホステスさんもいれば、理解しながらもノウハウに終始したり、そもそも受け取らないホステスさん、いろいろいます。
「ノウハウは必要ない」とは言いません。「心の在り方さえきちんとしていれば、スキルなんかなくてもいい」とも、絶対に言いません。
スキルもノウハウも必要です。でも、それ以上に、心の在り方が大事なのです。心の在り方がマズいと、ノウハウもスキルも身につきません。
何より、人に好かれません。
ホステスは人気商売なので、人に好かれない人は売れません。色恋をしたくないのなら、なおさらです。反面、
とも思っています。これは、優秀な黒服さんや、現役ママたちも、口をそろえて同じように言います。
目先どうにかなればそれでいい、インスタントホステスが増え過ぎた。
業界の責任でもありますが、「これも時代の変化なのだろう」と、受け入れざるを得ない面もありますね。そんな私から見た、
- 売れるホステスと売れないホステスの違い
- 売れるホステスと売れないホステスが同じ場面に遭遇したときの相談内容の違い
を、今回はお話ししたいと思います。
この記事の目次
売れるホステス vs 売れないホステスの違い
売れるホステスと売れないホステスって、何が違うんでしょう?やっぱり、見た目とか、天性なんでしょうか。
こんな質問をよく受けますが、見た目とかほとんど関係ないですね。
私より何百倍も美人なのに、売れなかったホステスさんもいるし、座敷童のような見た目(ごめんなさい)のナンバーワンホステスもいます。
『ホステス業』を理解しているか
じゃあ、何が違うかというと、やっぱり『心持ち』なんですよね。
ホステスは人間関係そのものが商品だから、お客様を人として見れるかどうかにかかってます。
通常の接客業のように『お客様』とこちらが一線引いてしまうと、売る商品がなくなる。
ここを本当に理解できているかどうか、にかかっていると思います。人として見れない場合は、男女の人間関係を売るしかなくなるわけです。
キャバクラの場合は『色恋・擬似恋愛』が大前提(100歩譲って『異性の友達・仲間・親友』)のジャンルなので、男女の人間関係を売ることになります。
いずれにしても、
- 色恋したくない
- お客様のことはお客様としてしか見れない
- 人としては興味を持てない
この状態だと、『売る商品が何もないので、売れるわけがない』というのが、ホステスという職業です。
高級クラブも、ラウンジも、スナックもキャバクラも、コンセプトやジャンルが違うだけで、ホステスは『人間関係』を商品としている商売です。
これが理解できない人、理解できても行動できない人は、売れません。
- 自分の職業をどれだけ理解しているか
- そのためにどれだけのことができるか
にかかっているので、私もずっと『ホステスの心得』という視点で、サイト運営をしています。
売れるホステスvs売れないホステスの比較
ほんの一部ですが、売れるホステスさんと、売れないホステスさんを比較してみましょう。
ここに挙げる例は、コンサルで実際に多くある『現役ホステスさん』のセリフです。
すでに売れているホステスさんを例にしても意味がないので、『今はヘルプレベル、数字も年齢もほぼ同じくらい』という前提で比較してみます。
相談内容の違い
売れないホステスさんたちは、全員漏れなく『自分の利益のみ』を相談します。たとえば、
はい、クソ(* ̄▽ ̄)w
売れるホステスは、全員漏れなく『相手の利益に対してできること』を相談します。たとえば、
同じお金と時間を使い、同じ出来事に対する相談なのに、内容がまったく違いますよね。
実際に、売れていくホステスと売れないままのホステスでは、これだけ『話している内容』や『話の視点』が違うのです。
これって、スキルじゃないんですよ。『物事をどう捉えて、どう考えるか』という、今のあなたが持っている思考やメンタルの問題なんです。
残念ながら、この2人、1年後には大きく差がついてしまいます。
色恋せず売れるホステスになりたいなら
もしもあなたがお客様の立場で、あなたのお母様が逝去されたとして、上記の2人が同時にあなたに連絡してくると考えてみてください。
どっちに会いたいと思うか、どっちのお店へ行こうと思うか。答えは明確じゃないですか?そして、そういうことが毎日起こっているわけです。
他のお店のホステスが、何十人も同じお客様に連絡していること、自覚あります?
あなたはそのお客様しか見えてないかもしれませんが、日夜比較されてるわけです。ちょっとしたことで、あっという間に抜かれますよ。
それを、スキルでどうにかできると思っているうちは、色恋しかできないわけです。
「小手先でどうにかできる」と思っているその姿勢が、クソ客様に愛されるわけです。
心が変われば行動が変わる、行動が変われば人生が変わる
でも、こうした点を頭に入れて少しずつ行動していくと、確実に現実が変わります。
意識を変えれば、応援してくれる人が増えて、あなたの邪魔をする人やストレスになる人が減り、売上が上がります。
考え方を変えるだけでそんなに変わるのかと不審に思うでしょうが、事実です(私の言葉だと胡散臭いなら、ディズニーの言葉を信じてもいいでしょう)。
売れないホステスさん、死ぬほど読んで。 https://t.co/11JtcKkF5y
— ホステスの心得管理人@秋好玲那 (@reina_kokoroe) September 21, 2018
今売れてるホステスさんたちも、こうして売れました。本気で変わりたいなら、影響力と可能性を信じて、心を整える術を身につけましょう。
ホステスの心得