売れるホステスと売れないホステスは相談内容にも違いがある

ホステスの心得座学
こんにちは。ホステス専門アドバイザー秋好玲那です。→目次はこちら^^
私の元には日々様々な相談が
ホステスさんから寄せられますが
10年かけて一貫して
ホステスで売れたかったらノウハウよりも心の在り方(仕事やお客様に対する姿勢)が何よりも大事だ
とあの手この手で伝えてきました。
ホステスさんたちから何を相談されても
心の在り方がマズいホステスさんは
必ず行き詰まってしまうからです。
受け取ってくれたホステスさんもいれば、
理解しながらもノウハウに終始したり、
そもそも受け取らないホステスさん、
いろいろいます。
ノウハウは必要ない、とは言いません。
心の在り方さえきちんとしていれば
スキルなんかなくてもいい、
とも絶対に言いません。
スキルもノウハウも必要です。
でもそれ以上に心の在り方が大事。
心の在り方がマズいと、
ノウハウもスキルも身につきません。
何より、人に好かれません。
ホステスは人気商売なので、
人に好かれない人は売れません。
色恋をしたくないのならなおさらです。
反面、もうこんなことをいくら言ったって
今のホステスさんたちの心には
微塵も響かないのだろうな~・・・
とも思っています。
これは優秀な黒服さんや現役ママたちも
口をそろえて同じように言います。
目先どうにかなればそれでいい、
インスタントホステスが増え過ぎた。
業界の責任でもありますが、
これも時代の変化なのだろうと
受け入れざるを得ない面もありますね。
そんな私から見た
- 売れるホステスと売れないホステスの違い
- 売れるホステスと売れないホステスが同じ場面に遭遇したときの相談内容の違い
を今回はお話ししたいと思います。