ホステスのコメント力はどう磨く?無難になる原因と改善ポイント
こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^
本日のテーマはこちら↓
レイナさんこんにちは。 お客様との会話で当たり障りのない事しか言えずコメント力がないと感じます。 コメント力はどう磨いたら伸びるでしょうか?
コメント力はスキルの問題ではなく、感受性が低いか、感じたことを言語化する能力が低いか、そもそも会話の内容またはお客様に興味が薄いか、のどれかです。まずはそこをチェックし、思い当・・・
続きは質問箱へ#peing #質問箱 https://t.co/UB7HVtuI41— ホステスの心得管理人@秋好玲那 (@reina_kokoroe) February 28, 2019
ご質問ありがとうございます^^
ネットでザっと見ると、コメント力とトーク力がごっちゃになってる記事が多いですね。こういう情報を見てると、私でもワケが分からなくなります(笑)
ということで、今回はコメント力とは何ぞやという点をメインにしたいと思います。そこが理解できたら、トレーニング法も探しやすいですしね。
闇雲に迷走するのは無駄なので。(合理主義炸裂w)
コメント力とトーク力の違いと活用の差異
コメント力もトーク力も、どちらも自分発信ではあります。が、明確な違いがあるのですよね。
ごちゃごちゃ説明すると逆に分かりづらくなるので、分かりやすさを追求して極端に表現すると、
- トーク力・・・自分が伝えたいことを伝えるスキル
- コメント力・・・相手の話に新しい視点をもたらすスキル
この違いです。見ての通り、主役が違うんですよね。
トーク力が生きるのは、自己紹介やプレゼン、スピーチ、セミナーなど、一方的に話す場面。
コメント力が生きるのは、他愛ない会話から深刻な相談まで、まさに会話の場面。
ホステスにはどちらも必要ですが、どちらが重要かといえば圧倒的にコメント力です。そしてコメント力はトレーニング以前の問題があります。
コメント力でもっとも重要なのは感受性
コメント力でもっとも重要なキーとなる要素は感受性です。どんなに言語化スキルがあっても、感じていないことはコメントできません。
たとえばお客様が囲碁の話をしたとして。あなたが囲碁やお客様に興味がなければ、結局当たり障りのない、無難なコメントになるのですよ。
せいぜい頑張っても、
「趣味があるっていいですねー」
「脳トレになりそうですねー」
レベルのことしか言えないでしょう。そしてそそくさと話を切り替えてしまうはずです。
ひとつのことから、何をどれだけ感じ取れるか。
ここが最初の要です。私の知る限り、コメント力がないホステスの3割は、感受性が恐ろしく鈍いです。
感じられないのであればせめて、多面的に考えられるようになりましょう。
コメント力以前に語彙力がなさ過ぎる
コメント力は短い言葉で相手の心を動かすスキルです。ストレートな言葉が響くこともあれば、変化球が響くこともあります。
どの言葉をチョイスするかによって、結果が大きく変わる。
お礼の連絡ひとつでも、よく表れてますよね。「楽しい」という単語しか脳内にないから「何がどう楽しかったのか」をだらだらと説明しないといけなくなる。
そして感想文や説明文みたいなクソメールが仕上がる(笑)でも、
- わくわく
- 嬉しい
- 弾む
- うきうき
- いい気分
- 心躍る
- 明るい
- 舞い上がる
- おもしろい
- 笑った
- 和んだ
- 愉快
- 満たされた
- 充実感
- 満ち足りた
- 軽やか
- 心晴れる
- 幸せ
- 小気味いい
- 軽妙
- 軽快
などなど、「楽しさ」を表す言葉がたくさんある。こういう語彙力あってのコメント力なので感受性と共に語彙力必須です。
まとめ
- トーク力とコメント力は別物
- コメント力には感受性必須
- コメント力には語彙力必須
感受性が低いと感じるなら、まずは感受性を高めるトレーニングを。語彙力が低いと感じるなら、
『語彙力なさ過ぎ!言葉に詰まるホステスに勧める語彙力強化法』
を参考に鍛えてください。感受性も語彙力もあるのにコメント力だけがない!ということは、メンタル思考に問題アリです。
たとえば、失敗が怖くて思考停止する完璧主義、正解を探してしまう0-100思考、些細な変化で委縮する悲観フォーカス、など。
これらはコメント力トレーニングをしても意味がないので、メンタル改善に努めてください。