発達障害でトークが苦手ならばお客様に質問をしろ!

ホステスの心得座学
こんにちは!
高級クラブ元No.1ホステスの
芹沢みおです。
大人になっても
幼少期からの生きづらさが抜けず、
病院受診をしてみたら、
実は「発達障害だった」というパターン、
凄く多いですよね。
ホステスという職種は
意外にも発達障害の女性が多いです。
水商売は間口が広いですからね。
高いコミュニケーション能力を
求められるホステスという職業ですが、
発達障害の方は
人とのコミュニケーションが苦手という
特性があり、接客に悩む方が多いと
思います。
本日は元ホステスであると同時に、
就労支援継続b型事業所
(発達障害、ダウン症の方の就労支援の場)
で支援員をしていた芹沢が
「発達障害ホステスでもできる売り上げに
繋がるトークテクニック」を伝授します。
発達障害ホステスは質問力を高めよう
会話が苦手なホステスは
「話さなきゃ!」
と焦る方も多いですよね。
また、
「お客様の言っている意味が
汲み取れない」
という悩みがある発達障害ホステスも
多いのではないでしょうか。
無理に話そうと思うことは逆効果。
お客様との気持ち良い会話には
「質問力」が重要です。
具体的にご説明していきますね!