クラブホステスの基本はナチュラルメイク

クラブホステスの基本はナチュラルメイク
ホステスの美容・容姿

こんにちは。ホステス専門アドバイザー秋好玲那です。→目次はこちら^^

クラブホステスの基本は、ナチュラルメイクがオススメです。正確に言えば「ナチュラルに見えるメイク」ですね。厚塗りでもしっかりメイクでもいいので、

 

スッピンと大差ないねー

 

というくらいナチュラルに見えるように!これが大原則です。素顔の自分をベースに、

  • 顔色がよく見える
  • 元の顔がよりきれいに際立つ
  • 全体のバランスが良くなる

など、メイクで引き立つことを軸にします。間違っても、別人になってはいけません(笑)

ナチュラルメイクを目指すにあたって、押さえておいてほしいポイントを2つ紹介します。

※メイクに迷走する人の多くは、だいたいこの3つにつまずいています。

女性と男性で「いい!」と思うメイクは異なる

根本的に「女性がいいと思うメイク」と「男性がいいと思うメイク」はまったく別ということを、しっかりと理解しておかなければなりません。

メイクをチェックするときには「オッサンの目線」を持つことが大切になります(笑)

自分好みのメイクは休日に楽しんで、仕事用メイクはお客様の目線を最優先に。

どうしてもそういうメイクがしたいなら、クラブで働くのをやめて、キャバクラに移籍したほうがいいです。

女性と男性とでは「見るポイント」が異なる

次に、女性と男性とでは、見るポイントが違うという点。

女性は、自分のコンプレックスを隠すためにメイクを使う傾向が強いですよね。目が小さいから大きくとか、顔が小さく見えるようにとか。

そのため、女性はパーツ毎にメイクを見て、最後に全体のバランスを見る。

 

その口紅、いい色だねー
まつ毛きれいだね、マスカラなに使ってるの?
お肌が陶器みたい!どこのファンデーション?

 

というように、パーツ毎に細かく判断しているわけです。

自分のコンプレックスがそこにあって、それを使うことで改善できるのではという「自分視点」が優先するからですね。

男性は真逆で、素材を生かしたメイクを好みます。

 

お客様
お客様
なんか、いいじゃん

 

という、なんともザックリとした全体像を見ているわけです。

ポイントメイクに力を入れすぎると口説かれる

なのであまりにも一部分に力を入れると、

 

目だけが目立ってる(宇宙人みたい)
お客様
お客様
頬がこけてる(生活感がする)
お客様
お客様
鼻がやけに光ってる(整形か?)
お客様
お客様

 

というように、男性の目には「全体像のイメージバランス」が崩れて映ってしまうんです。

盛りすぎメイクは、男性から見ると尻軽に見えるので、口説かれます。

派手、下品、頭悪そう、遊んでそう、自信なさそう、だらしなさそうなどの印象を与えてしまうので、大事にされなくなるのです。

まとめ

  • 仕事では「男性視点」でメイクする
  • 男性は全体像で見る
  • ポイントより全体の調和!

ざっくりと「男性」と表しましたが、コンサル的に言えば「ターゲット」ですね。

あなたのターゲットがハデハデな層なら、その人たちが好むハデハデケバケバなメイクをすればいいのです。

あなたのターゲットが紳士な良客なら、いくらハデメイクが好きでも、やめたほうがいいというお話。

私の知る限り、ほとんどの売れっ子さんはナチュラルメイクです。

稀に「おおお・・・」と引いてしまうくらい濃いメイクの人もいますが、やはりの色恋で太客数人で売上が成り立ってる方々です。

 

ホステスの心得

【質問し放題!】いつでも LINEコンサル (Twitterヘッダー)

Zoom心得座学

マンツーセッション

ホステス専門アドバイザー秋好玲那(管理人)

960,256 views

ホステス歴15年、年商1億の元No.1ホステス。ママ、オーナーママを経て、コンサル歴13年目に突入。家庭には恵まれませんでしたが、社会に出てたくさんの人に恵...

プロフィール

関連記事一覧