「ホステスとしての自分」の棚卸しシート

「ホステスとしての自分」の棚卸しシート
売れるホステスのつくり方

こんにちは。ホステス専門コンサルタントの秋好玲那です。→目次はこちら^^

ホステスは「自分自身が商品」です。どんなスキルがあろうと、どんなに外見がきれいだろうと、あなた自身に『内面的魅力』がないと、売れません。

では、内面的魅力って何でしょう?ずばり、あなた自身について語れるストーリーです。

ホステスは商品(自分)について無知すぎる

商品について、何ひとつ語れない営業マンなんか、いませんよね。そんな人から、あなたは商品を買いたいと思うでしょうか。

パソコンを買いたいのに、パソコンについて何も知らない販売員。バーキンがほしいのに、バーキンどころか、エルメスの商品すら知らない担当。

どうですか、よそのお店へ行きたくなるでしょう。

ホステスは自分(商品)から逃げたがる

ところが、ホステスは、自分が商品なのに、自分についてまったく知ろうとしない上に、目を背け、現実逃避したがります。

そのために、スキルやノウハウを探し回ったりする。お金を払って誰かに相談しても、現実逃避しているので、質問に答えられない。

「伝わらないのは相手のせいだ」と逆ギレして、現実を見ずに、答えだけもらおうとする。

結果、売上が上がらず、クソ客様に囲まれ、良店に移籍もできず、日々不平不満を垂れ流す。これをエルメスで働いている人に変換すると、

  • エルメスの歴史や商品についてまったく勉強しない
  • ターゲットがどういう人かさえも気にしない(考えたこともない)
  • 販売ノウハウや営業スキルばかり探し回る
  • 売れないのはノウハウ提供者や上司・先輩のせい、シャネルとかヴィトンに転職したら変わるかなー?と考える
  • エルメスに来るヤツはほんとクソ客だらけ!と顧客批判の日々
  • ストレスしかない!と愚痴だらけ
  • 整形したらいい客来るかなーと考えることもしばしば
  • 私は頭も悪いし性格も悪いし能力もないから~と言いながら勉強も売る努力もしない
  • 売れる人はそもそも素質がある、私とは別世界の人!という思考

ということです。

 

売れるわけねーだろ
(´・∀・`)?

 

と、あなたも思いますよね?そういうことです。

上記のように人のせい・顧客批判・現実逃避・できない理由探しが日常の人は、Zoom心得座学に来てください。

ホステスとしての自分を棚卸し

では、紙とペンを用意してください。パソコンをお持ちの方は、パソコンでガシガシ入力しましょう。

リスト化するにあたって、3つのルールを守ってください。

  1. すべての質問に何かしらの回答をする
  2. 遅くても1週間以内に終わらせる
  3. できるだけ詳細に書く

では、いきます。

商品としての自分を客観視する棚卸リスト

まずは『商品の勉強(自分を知る)』ということから始めましょう。これは、『自分を商品として客観的に見る』という作業です。

▼ 自分棚卸チェックシート

  • 本名は?
  • 生年月日は?
  • 血液型は?
  • 身長は?
  • 体重は?
  • 幼少期はどんな子どもだった?何か思い出は?
  • 学生時代はどんな少年少女だった?
  • 社会に出てからどんなことを経験した?何か思い出は?
  • これまでの人生で、もっとも自分に影響を与えたと感じる出来事は?
  • 自分が思う、自分の性格は?
  • 人から言われるイメージや性格は?
  • 趣味や好きなこと、特技は?
  • どんな資格持ってる?
  • 家族はどんな人達?何か思い浮かぶエピソードはある?
  • どんな男性(女性)が好み?
  • もしも人生やり直せるとしたらどこに戻りたい?
  • 誰とどんなところに住んでる?
  • 自分についてイヤだなと思うことやコンプレックスを10個挙げてみて!
  • 自分について好きなところ、優れてると思うところを10個挙げてみて!
  • あなたの人柄を一言で表すと?

ビジネスの現状を客観視する棚卸リスト

働いているお店と、商品としての自分の価値(結果の現状)について棚卸しをしましょう。

これは、『現実をビジネスとして客観的に見る』という作業になります。

▼ ビジネスの現状棚卸しリスト

  • 源氏名は?
  • その源氏名にした理由は?
  • どうしてこの業界に入ったの?
  • 勤務地は?(例→銀座、祇園、新地、など)
  • 勤務先のジャンルは?(例)クラブ、ラウンジ、スナック、キャバクラ
  • そのジャンルを選んだ理由は?
  • お店の名前は?
  • ホステス(キャスト)歴は?
  • どんな契約内容で働いてる?
  • お店は小箱?中箱?大箱?
  • オーナーママ、ママ、チーママは何人いる?
  • 現在のお店の平均単価(顧客1人あたり)は?
  • お店の顧客層、年齢層は?
  • 連絡先を知っているお客様の数は?(連絡が取れているかは関係なく、名刺、電話のみ、LINEのみ等、すべて)
  • 上記の内、連絡が取れている人数は?(来店がない人も含む)
  • 上記の内、この1年で実来店のある人数は?(年1回の来店も含む)
  • 住所が分かり、郵便物OKなお客様の人数は?(連絡や来店があるか否かは不問)
  • 住所が分かり、郵便物NGなお客様の人数は?(連絡や来店があるか否かは不問)
  • 電話番号が分かるお客様の人数は?(連絡や来店があるか否かは不問)
  • メールアドレスのみのお客様の人数は?(連絡や来店があるか否かは不問)
  • LINEのみのお客様の人数は?(連絡や来店があるか否かは不問)
  • ショートメールのみのお客様の人数は?(連絡や来店があるか否かは不問)
  • 基本としている営業ツールは?
  • 上記を基本ツールとしている理由は?
  • 年賀状、暑中見舞い、礼状等、お手紙は出したことがある?
  • 上記の内、連絡してない人数は?なぜ連絡してないの?
  • ここ3ヶ月の平均売上は?
  • この1年で一番悪かった売上額は?その原因は?
  • この1年で一番良かった売上額は?その原因は?
  • あなたが担当(指名)の顧客数は?
  • あなたの顧客平均単価は?
  • 売上を支えてくれているお客様の人数は?
  • あなたの顧客層、年齢層は?
  • 月の売上ノルマ(目標でも可)は?
  • 月の同伴ノルマ(目標でも可)は?
  • その他、ノルマがある?
  • 1ヶ月あたりの来店人数は?
  • お客様はあなたのどこを評価してくれてる?
  • これまでにお客様から受けたクレームや指摘の内容は?
  • お店はあなたのどこを評価してくれてる?
  • これまでにお店から受けたクレームや指摘の内容は?
  • お店で一番売れてる子の売上は?(分からない場合は大体でOK)
  • 組数、人数、同伴数、売上、どこで勝負してる?
  • ホステスとしてのあなたにキャッチフレーズをつけるなら?
  • 今一番困っていることは?
  • 困ってることが解決するとしたら、あなたは何を譲れる?(例)時間、多少のお金、契約内容、移籍など
  • 売上をいくらにしたい?
  • 売上が上がらないのはなぜ?

将来のビジョンを客観視する棚卸リスト

将来のビジョン(未来の結果)について、棚卸しをしましょう。

この作業は、『ゴール設定(最短ルートを探す準備)』という作業になります。遠い将来でも、ここ数年の将来でもOKです。

▼ 未来のビジョン棚卸しリスト

  • どんな人にお客様になってほしい?具体的に30個の特徴を挙げてみて!
  • どんなホステス(人)になりたい?具体的に30個挙げてみて!
  • 将来の夢は?いつまでに叶えたい?
  • 1年後の自分はどうなっていたい?
  • 3年後の自分はどうなっていたい?
  • もし「何でも制限なく叶う」としたら何する?30個挙げてみて!
  • 上に挙げたものすべてを手に入れるとしたら、今の自分に何が足りない?
  • 自分の望みや成功を邪魔する(してる)ものがあるとしたら、なんだと思う?
  • コンサルを受けるとしたら、解決したいこと、実現したいことは?

最後に【最重要】注意点

コンサルでも、これは最初の課題として、必ず取り組むように言っていました。が、10人中、

  1. きちんと取り組む&即提出・・・1人
  2. テキトーにやる&1ヶ月以内の提出・・・4人
  3. 再三言うと半年以内に提出・・・2人
  4. 再三言ってもやらない・・・2人

という結果に分かれます。言わずもがなですが、売れるのは1に入れるホステスです。

たったこれだけのことで、売れる売れないの明暗が見えてしまうわけですね。

現実と向き合わないと改善はできないし、何をすればいいか、何をしなくていいかも分かりません。

経営や運営の話でもあります。あなたも、個人事業主という立派な経営者なのです。立派に経営者なのに、

  • 数字を正しく見ない
  • 正しくジャッジできない
  • 現状や商品を客観的に俯瞰できない

というのが大問題なのです。しっかり自覚してください。

半年~年に1度、こういう時間を設けて、過去の内容と見比べるだけでも違います。

自信がないホステスさんは、自分がやってきたことを視覚化できて、自信に繋がります。ぜひ取り組んでください。

 

ホステスの心得

 

【質問し放題!】いつでも LINEコンサル (Twitterヘッダー)

ホステス専門アドバイザー秋好玲那(管理人)

1,153,410 views

ホステス歴15年、年商1億の元No.1ホステス。ママ、オーナーママを経て、コンサル歴15年目に突入。家庭には恵まれませんでしたが、社会に出てたくさんの人に恵...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧